2022/02/02

ホットワイン

ここ数日、少し寒さが緩んでいるようですが、まだまだ寒い日が続いています。
この時期は熱燗の日本酒がおいしいですが、家内の好きな飲み物は「ホットワイン」です。「ホットワイン」とはワインにスパイス・シロップ・フルーツなどを入れて温めたもので、日本ではまだ馴染みが薄いかもしれませんが、ヨーロッパでは本場ドイツを中心に広く親しまれています。

普通のワインにシナモン、クローブ、砂糖、オレンジピールなどを入れて鍋でひと煮立ちさせて自分で作ることが出来ます。この時期はちょっと大きな酒屋に行くと、これらの材料がセットになったものを売っていることもあります。しかし一番手頃なのは、もうこれらで味付けされたホットワイン用のワインを買ってくることです。寒くなるとこの近くでは『東武百貨店』や『やまや』などでドイツ産のホットワイン(ドイツ語で「Glühwein」と書いてあります)が売られています。ベースとなるワインも赤と白があり、入れるスパイスの種類やフルーツの種類で味もいろいろです。スパイスはシナモンやジンジャー、フルーツはオレンジやアップルやブルーベリーなどがあります。我が家の好みは白のシナモン・アップル味です。値段も手頃で千円前後です。


今年飲んでいる Glühwein です。白は初めてトライしたジンジャー&はちみつですが、味は個人的にはいまいちです。赤はシナモン・はちみつ・オレンジで、こちらの方が好みです。両脇のカップは、以前別の銘柄の Glühwein を買った時におまけでついてきたものです。これに入れて電子レンジでチンするのが簡単です。


撮影中にチロが様子を見にきました。

以前、ドイツのクリスマスマーケットに行った時に、寒い中で飲んだ露店の熱々のホットワインは体が温まってとてもおいしかったです。その帰り道、フランクフルト空港の免税店で1本6ユーロ(800円弱)程度でホットワインを売っているのを見つけました。普段は海外旅行ではお酒類は買わないのですが、この時は免税限度額の2人で6本買いました。レジで支払おうとすると、レジのお姉さんが心配そうに「これどんなワインか知っているの?」と聞いてきました。安い値段につられて何も知らずに大量買いしたのではないかと心配したようです。「もちろん知ってるよ。この季節一番の飲み物はドイツの Glühwein(ドイツ語はできないので英語でのやりとりですが、ここだけドイツ語で『グリューヴァイン』)」と答えたら、お姉さんが大声で他のレジに向かって「ねえねえ聞いて!この人、 Glühwein が大好きなんだって!」と言いました。すると全員こっちを向いて大喝采で拍手してくれました。ちょっと恥ずかしかったです。まあ、日本の免税店ではこんなことは絶対にしてくれないでしょうね。

2022/01/29

ホワイトアスパラ(その3):2週間たちました

アスパラが2週間たちました。

先週、ちょっと芽が出たくらいだったのが、約17cmになりました。その他にも太めなのが2本、そのほかに、これは多分収穫はできないでしょうが、ひょろっとしたのが2本出ています。3週間過ぎたあたりから食べられるそうなので、あと1週間楽しみに待ちます。


 

2022/01/27

チロ(その75):大丈夫か?まだ寒の内だぞ!

まだ寒の内なのにチロの冬毛が抜けています。お尻や肩のところがボソッと抜けてきています。室内のあちこちに抜けた冬毛のかたまりが落ちています。暖房の効いた室内での室内犬になってしまったので、季節に合わせる必要がなくなったのでしょうか。




今日は散歩のあと、娘にブラッシング手袋でブラッシングしてもらって気持ち良さそうでした。すごい量の冬毛が抜けました。




室内犬になったのは昨冬からで、その前の冬は玄関、それ以前は悪天候時以外は外でした。外に置いておくのがなんとなくかわいそうになって、室内犬になってしまいましたが、単に飼い主の自己満足かもしれません。チロにとっては本当はどちらがいいのでしょうか?

2022/01/25

3回目ワクチン接種の副反応

家内の知人のご家族には1・2回目よりも副反応がひどかった方もおられるようです。1・2回目はほとんど副反応が出なかったのに、3回目の今回は、倦怠感や腕の痛み、頭が重いなどの症状が出ているそうです。一般的には1回目より2回目の方がひどいと言われていましたので、3回目がひどいということは、まだワクチンの効果が残っていたのでしょうか?いずれにしてもお大事になさってください。



我が家は特に何事もなく、私は1・2回目同様、接種部位に痛みが出ましたが、生活に差し支えるほどではなく、今朝はもう痛みはほとんど感じません。家内はちょっと違和感がある程度で痛みはなく、2回目よりも軽いそうです。数カ月前から50肩(これは年齢詐称にあたらないでしょうか?)の症状の出ている右肩のほうが、よっぽど痛いと言っています。

2022/01/23

3回目のワクチン接種を受けてきました

今日午前中、3回目のワクチン接種を受けてきました。1回目・2回目と同じファイザーでした。1回目・2回目の副反応は、私が次の日に注射した部位の痛み、家内は特段の症状はありませんでした。今回もこのくらいで済むことを期待しています。 

それにしても、オミクロン株の感染力はすごいですね。既に3回接種が進んでいる他の国では、3回接種しても感染する例がたくさん出ているようですね。重症化する割合が低いのがせめてもの救いです。とは言っても、割合が低いだけでゼロではありませんので、高齢者に属する私は今まで以上に十二分に気をつけます。

2022/01/22

ホワイトアスパラ(その2):1週間たちました

ホワイトアスパラ栽培キットが届いてから1週間経ちました。今日の状態は写真の通り、1本しっかり顔を出して、もう少しで土の上に顔を出しそうなのが2本ほどあります。また水を500mlくらいあげて、遮光袋を被せておきました。3週間くらいで第1回目の収穫ができるとのことなので、あと2週間後が楽しみです。




 

2022/01/20

大寒

今日1月20日は『大寒』です。今日から『立春』(今年は2月4日)までの15日間が1年中で一番寒い時期を言われています。

二十四節気では『立春』が1年の始まりなので『大寒』の最後の日は大晦日的な日で、節分の豆まきなどの行事は、いわば新年を迎えるための行事です。『大寒』の前の『小寒』(今年は1月5日)と合わせて、この期間が『寒の内』です。この『寒の内』に行われるのが武道における「寒稽古」、長唄や三味線など芸事の「寒復習(かんざらい)」、『寒の内』に汲んだ「寒の水」でお酒や、味噌、醤油を仕込むのが「寒仕込み」です。

本当にこの時期が一番寒いのか、気象庁大田原観測所のデータを調べてみました。


(https://weather.time-j.net/Stations/JP/otawara から引用)

濃い線が最近の日ごとの最高・最低気温、薄い線は過去7年間の最高・最低気温の推移、細い線が平年値(統計期間は1981年~2010年)です。これを見ると、確かに『大寒』の時期が一番寒いことがわかります。でも『大寒』が来ると『立春』が目の前です。もうすぐ寒さが緩んで春の足音が聞こえてきます。

2022/01/18

コロナワクチン3回目接種の案内が届きました(その2)

先日(1/12)、郵送されてきた案内書に書かれていたワクチン接種予約開始日以前にもかかわらず、Webから予約出来たことを書きましたが、遅ればせながらWeb予約ページに案内が出ました。


一般の高齢者は2月からでしたが、1月に予定している医療従事者用の枠に空きがあるので、一般高齢者も予約できるようにしたとのことです。システムの運用が先になって、案内の掲示が後になってしまったようです。

家内は、予約した当時から「会場が国際医療福祉大病院だし、1月中なので、医療従事者用に余りが出たんじゃないかな?」と言ってましたが、予想がピッタリでした。ここ那須塩原市でも感染が急拡大していますので、ワクチン接種を早く受けられるのは有難いことです。 

2022/01/17

チロ(その74):最近のお気に入りの場所

最近寒いからか、チロはみんなの足の間がお気に入りです。誰かがソファーで横になっていると、その足の間に入り込んだり、逆にチロがソファーで寝ている時にチロを挟み込んだりと、両パターンありますが、どっちも気持ち良さそうに顎を乗せて寝ています。とは言ってもずっと足を動かさずにこの体勢でいるわけにはいきませんので、せいぜい1時間くらいですが、その間はお互いに至福の時を過ごしています。

触られたり構われたりするのが嫌いなチロですが、最近はこのように、時々はペットっぽい態度も示すようになってきました。7歳になって少し大人しくなったのかな?でも外を通る自動車やバイクには相変わらず元気よく吠えてますが・・・


今日です。

 
昨日も昼間からこんな具合でした。


足が疲れて選手交代しても、チロは全く気にするそぶりは見せず、寝続けです。






2022/01/15

ホワイトアスパラ栽培キット

家内が「47Club」の通販でちょっと面白そうなものを見つけました。

「47Club」とは、各都道府県の地方新聞社がメンバーとなり、地域のお勧めの商品の通販を行っている会社です。格安と言うわけではありませんが、他の通販にはない面白いものがあります。栃木県からは下野新聞社が参加しています。

今回見つけたのは、ホワイトアスパラを自分で育てるキットです。アスパラガスは、家庭菜園で育てたことがありますが、ホームセンターで根株を買って来て植えても、収穫できるのは2年目からです。それが、届いてから水遣りをして3週間目くらいから収穫できるというのです。値段も税込み2,980円(送料別)とお手頃でしたので、ちょっと楽しめれば良いと思って早速購入してみました。


しっかりした箱で届き、開けてみるとこのように受け皿とセットになっています。鉢の中は土ではなく、おがくずのようです。まずここに「500ml の水をあげてください」と書かれていましたが、これだけのところに 500ml では全然水が行き渡らないのではないかと心配になりますが、説明書通りに 500ml にしました。


日光に当たるとグリーンアスパラになってしまいますので、ホワイトアスパラを作るには日光の当てないようにしなければなりません。畝を作って土を被せる方法もありますが、この栽培キットは遮光袋を被せて日の光を遮ります。


1週間ごとに水をあげると、2週間くらいで芽が出て、その後1週間くらいで食べ頃になると書かれています。それから2ヵ月くらい、次々と育ってきて、最終的には合計30本くらい採れるそうです。3週間後が楽しみです。

2022/01/12

コロナワクチン3回目接種の案内が届きました・・・苦情が来るぞ!!

今日、那須塩原市からコロナワクチン3回目接種の案内が届きました。
中に案内状が入っていて、65歳以上の人の場合は1月17日から受け付けを開始して、2月1日から接種出来ると書かれています。


まだ予約開始日までには日がありますが、何の気なしにWeb予約システムにアクセスしてみたところ、何と、1月11日から予約受付が始まっていました。しかも接種日は1月23日と1月30日が選べます。



案内状は1月17日から予約受付開始となっておりますので、ほとんどの人はまだアクセスしていないと見え、予約はがら空きでした。というわけで、コロナもまた広がりつつありますので、早い方が良いと思って家内共々最短の1月23日を予約しました。

市としてはずっと以前から準備をして、案内状の印刷も済ませていたところに、国の方から前倒しの指示が来て、各方面と調整して何とか予約は1週間、接種は10日ほど前倒ししたのでしょう。ギリギリだったので案内状の訂正までは間に合わなかったのでしょうが、案内状より早く予約を開始したことで苦情を言いたい人がいるかもしれません。しかし、市としても一生懸命頑張っていますので、苦情を言いたくても我慢しましょう。

2022/01/09

チロ(その73):焦げるぞ!!

朝の日課の庭の見回りが終わったら、今日は寒かったのでしょうか、ストーブの前に来てお腹を出して寝てしまいました。雪の中を駆け回る姿からは想像できません。FF式ストーブで温度制御付きですが、この寒さなのでずっと温風(熱風?)が出っぱなしです。焦げるぞ!





2022/01/06

ほっこりするスズメ

相変わらず、毎朝欠かさずが家のスズメたちに餌をあげています。餌を持って出ると、すぐに飛んできて後ろで待っているのがかわいいです。冬場は餌が不足しているとみえて、我が家に住み着いているスズメ以外も結構来ています。


毎朝のことなので、チロもスズメを気にしませんし、スズメもチロをこわがりません。チロが門扉の方に駆けて行くと、その時だけバーッと飛び立ちますが、すぐに戻ってきます。チロが駆けて行っても全く動じないで、餌を食べ続けているスズメもいます。




今朝は、餌を食べ終わったスズメが2羽、上の電線に留まって仲良さそうに寄り添っていました。カップルでしょうか?寒い朝ですが、ちょっぴりほっこりしました。少し薄雲があったので、雲のないところをバックにするのにちょっと苦労しました。




2022/01/03

チロ(その72):お供え

穏やかな三が日です。

チロの頭にお餅とみかんを乗せて、こんな写真を撮りたかったのですが、頭には絶対に乗せさせてくれませんでした。というわけでこの写真のお餅とみかん(実際はきんかん)は合成です。


実際に撮れたのは下の写真です。

寝ているところにそっと置いたのですがすぐに動いて落としてしまいました。とても座っている頭には乗せさせてくれません。お餅はラップをかけて、撮影が終わったら食べられるようにしてあります。



犬ダメクッションで寝ている時に再度チャレンジしましたが、やはりダメでした。




「まったく、寝正月しようと思っているのにゆっくり寝てられないよ!」と少々迷惑そうでした。




 

2022/01/01

明けましておめでとうございます



今年は雪の元日です。大雪と言うほどではありませんが、それでも3~4cmくらい積もっています。ここに越してきて40年以上になりますが、元日に雪が降ったのは記憶にありません。多分初めてではないかと思います。チロはテンションマックスで庭を駆け回っています。(この勢いで外に飛び出すので、交通事故に遭うのです)



家内が今年初の散歩に連れて行こうとしたら、大喜びでピョンピョン犬の本領発揮です。なかなかリードに繋げませんでした。


毎年初日の出を見に行っている我が家のすぐそばの歩道橋の上です。初日の出は拝めませんでしたが、雲が薄くなってきたので太陽の位置ははっきりわかります。チロは初日の出より雪を食べるのに忙しそうです。



ちなみに、昨年の初日の出です。後光が射しているように見えます。


雪が止んで、9時にはもう雲一つない青空になりました。気温もそれほど低くはないので、道路の凍結もなさそうです。


今年こそ、コロナが終息して、誰とでも安心して会えるような年になりますように・・・