ラベル 季節 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 季節 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/02/28

チロ(その197):本日の美原公園の河津桜

昨日は強風でこの近辺でも屋根の破損や倒木などの被害が出たようです。今日は昨日ほどではありませんでしたが、結構風が強かったですね。そんな風の中、美原公園に散歩に行ってきました。

美原公園の河津桜は、木によっては、少しつぼみが色づいてきており、数輪咲いているのもありました。




しかしここ数日寒かったせいか、ほとんどは、つぼみは膨らんできていますがまだ色付いておらず、25日に見に行った時とあまり変わっておりませんでした。



桜の代名詞ともいえるソメイヨシノは淡いピンクの上品な色の花を咲かせますが、河津桜は結構濃い色の花を咲かせます。私はこの濃い色も好きです。ただ、河津桜は満開になるとすぐに葉が出てきて、葉が出てきたのを離れたところから見ると色が濁って見えますので、本当にきれいな色の時期はとても短いです。

2024/02/25

チロ(その196):美原公園の河津桜の蕾がふくらんでいます

数日前に、東京で河津桜が満開になったとのニュースが流れていました。大田原の美原公園の河津桜がどんな状態か、チロの散歩を兼ねて見に行ってきました。

咲いているのはほんの数輪しか見つかりませんでしたが、蕾がふくらんでいて、あと数日で咲き始めそうな感じでした。「咲き始めました」とブログにアップしたのが昨年が3月4日、一昨年が3月14日でしたので、今年はだいぶ早そうです。



チロは相変わらず花には無関心で、関心があるのは他のワンコの残した匂いだけのようでした。チロが興味なくても、咲き始めたらまた見に来ようと思います。



2024/02/10

湯西川温泉の「かまくら祭」に行ってきました

先日の下野新聞にも載っていましたが、今、湯西川温泉では「かまくら祭」が開催されており、メイン会場の沢口河川敷会場では、毎週金・土・日曜日にミニかまくらがライトアップされています。



同じ栃木県内なのに今まで見たことがありませんでしたので、今年は見てこようと言うことになって行ってきました。メイン会場は湯西川温泉の一番上流の方の河川敷です。

昼間見るとこんな具合です。

夜はこんな風にライトアップされます。
河川敷ですのでここには下りられません。

道路脇にもミニかまくらが置かれています。


メイン会場の近くに「平家の里」という場所がありまして、こちらは有料(大人510円)ですが、毎日ライトアップをしています。

通路脇にミニかまくらが沢山並んでいます。

かやぶきの建物も風情があります。

こちらには大きなかまくらもあります。

昼間見るとこんな具合です。


3連休の前日でしたが、それでもかなりの人出でした。泊まっていたホテルの駐車場の車を見るとほとんどが県外のナンバーでしたので、かまくら祭はかなり広く認知されているようです。

ホテルにあった除雪車です。谷地温泉と書かれています。ナンバーも八戸ナンバーです。谷地温泉は豪雪で有名な青森県の酸ヶ湯温泉の近くにある一軒宿です。そっちの雪かきをしなくてはならないんじゃないでしょうか?湯西川に来ていて大丈夫なのでしょうか?私は昔青森県の十和田市にいたことがあり、谷地温泉も酸ヶ湯温泉も週末に良く行っておりました。



今回はディーゼルの強さを十二分に感じました。昨日出発する前に満タンにして、湯西川までの山道を、燃費には有利とは言えないスタッドレスタイヤで往復157.7km走って、平均燃費が25.3km/ℓでした。ハイブリッド車に負けない燃費ですね。しかも軽油ですので財布には優しいです。



おまけでチロの話です。今回湯西川温泉ではペットを預かって、契約しているペットホテルに泊めてくれるという宿はあったのですが、同じ部屋に同宿できるところは見つかりませんでした。ですのでどうせ別に泊まるなら、いつも預かってもらうペットホテルの方が安心ですので、そちらに預かってもらいました。以前は「どこのペットが泊ったかわからない部屋に泊まるのは気が進まない」と言っていた家内が、賛成2(娘と私):反対1で押し切られてここ何回かチロと同宿しました。何と、そうしたら今回は「チロがいなくて寂しい」と言っておりました。それでは次回はまたチロと一緒に泊まれるところにしましょう。

迎えに行ったら、例のごとくピョンピョンして喜んでくれました。実は今朝、泊まっていた棟からドッグランに来るまでの40~50mの間、ずっとピョンピョンしながら来たそうです。「とても9歳とは思えない足腰の強さですね」と言われました。ピョンピョンするのはうれしい時なので、チロもお泊りとドッグランを楽しんでいる様子です。安心して預けられます。外に出ると相変わらずの模範犬で、今回も他の犬と仲良く遊んでいたそうです。



2024/02/06

チロ(その192):ワ~イ、雪だ雪だ

今朝、娘を駅に送って行ってから、門扉を閉めてチロを放してあげました。大喜びで飛び出して行きました。

まず、雪の味見です。

散歩の誘いを振り切って駆け回っています。

散歩に行くよりまだ遊んでいたいようです。

結局散歩に行かずにたっぷり遊び回った後
ファンヒーターの前で温まっていました。


しっかり積もりましたが、幸いに気温が高くて凍結しなかったので雪かきは楽でした。せめて自宅前だけでも、中学生の自転車が通れるくらいの幅はきれいにしておいてあげたいと思っています。



2024/02/02

チロ(その189):場所取り名人(犬?)

最近、とみに野性味が薄れてペットっぽくなってきたチロは、私がこたつに入っているとかなりの頻度で隣に来ます。右側・左側両方ともです。ここは自分の居場所の一つだと思っているようです。





ちなみに、こたつでのチロの本来の居場所はこちらです。チロ専用の座布団が敷いてあります。



隣に来るのは良いのですが、チロは私が座っているところが好きなようで、場所が空くのを虎視眈々と狙っています。今朝も朝食を食べてこたつに戻ってきたら、場所を取られていました。堂々と私の場所を取って、私が戻って来ても全くどこうとしません。




こたつに入って温まるだけならどの場所でも良いのですが、こたつにパソコンを置いていますので、この席でないとパソコンが使えません。仕方ないので、しばらくは画面の小さいノートパソコンで我慢します。全く・・・


2024/01/23

冬のハエ

昨年の暮れ頃からハエが1匹飛び回っています。だいたい台所にいるのですが、たまに居間にも来ています。冬なのに健気に頑張っているのをみると、何となく情が移って、退治せずに家族全員で様子を見守っています。しかし昨日は姿を見かけませんでした。調べたらイエバエの寿命は1ヵ月程度と書かれていましたので、とうとう死んだのかなと思っていました。ところが今朝、顔を洗いに洗面所に行ったら、洗面台の上にいるのを見つけました。指でつついても飛ぼうとしないのですが、足は動いていますのでまだ生きているようです。そっとティッシュの上に乗せて暖房の効いた台所に運んで来ました。しばらくしたら暖まって元気になったのか、台所を飛び回りだしました。

ごみ箱の蓋のうえの水を飲んでいます。

元気に手をこすっています。

テレビ画面に止まっています。

廊下へ飛び出して締め出されてしまい、寒い洗面所で過ごして死にかけたのでしょうが、暖かい台所に連れてきてもらって無事復活しました。そろそろ1ヵ月になりますが、天寿を全うするまで元気で飛び回ってください。


2024/01/07

今年も七草がゆ

 今日は1月7日、七草がゆの日です。今日の下野新聞のコラムも七草がゆについてでした。


今日の朝食は七草がゆでした。七草がゆについての蘊蓄は去年の1月7日のブログを見てください。家内がスーパーで買ってきた七草がゆセット(昨年と全く同じものでした、パッケージの印刷も同じです)に我が家に豊富にあるスズシロ(大根)の葉っぱを足して作ってくれました。


粗塩ではなく、ごま塩をかけて昆布をおかずにして食べました。器は輪島塗の老舗、輪島屋善仁さんの輪島塗です。輪島市にあるお店には何回かお邪魔したことがあります。輪島屋善仁さんのホームページとインスタグラムは更新されておらず、X(ツイッター)にだけ「地震の影響でしばらくの間休業します」と書かれていますが被害の程度はわかりません。大火のあった朝市通りとは川を挟んで4~500m離れているので火災の影響はなかっただろうと思いますが、建物および芸術品と言える数々の製品の被害はどうだったのでしょうか?心配です。


2023/12/18

初(?)霜柱

昨日は少し雪が吹きかけてとても寒い日でした。今朝は、チロの足拭き用タオルがパリパリに凍っていましたので、畑を見に行ったら霜柱が立っていました。



今冬は寒暖の波はありますが、個人的には暖冬と感じています。チロの足拭きタオルが凍ったのは今日が初めてで、例年よりかなり遅いです。ちなみに、外に置いてあるチロの水飲みはまだ今冬は凍っていません。タオルが凍らないと霜柱を見に行かないので、本当に今朝が初霜柱かどうかはわかりませんが、目にしたのは今朝が初めてです。いずれにしても毎年暖かくなってきているのは間違いないようです。那須のマウントジーンズスキー場も「温暖化による雪不足」で今季限りで閉鎖すると発表しました。全世界でいろいろな対策を講じていますが、一向に温暖化が止まる様子は見られません。私たちの孫やひ孫の世代は大丈夫なのでしょうか?

2023/11/29

チロ(その173):チロのせいでこたつが暖かくなりません

毎年冬になると暖房のために電気代がグンと跳ね上がります。それに加えて居間のファンヒーターの灯油代です。電気代を節約するために、ホームセンターでこたつ用の温風ダクトを買ってきました。ファンヒーターの前に置いて、反対側をこたつの中に入れると、ファンヒーターからの暖かい空気がこたつの中に入ってきて、こたつの電気を入れる必要がないという訳です。


これに対してチロが不満を表明しています。ファンヒーターとダクトの間に入り込んで、じっとこちらに圧力をかけています。

「僕の寝る場所がないワン!」

ダクトをずらしたらすかさず入り込みました。

すぐに気持ち良さそうにおねんねです。

上から見たところです。焦げるぞ!

という訳で、チロがファンヒーター前を陣取って寝ている間はこたつに暖かい空気が入ってきません。仕方がないので我慢するか、我慢できない時はこたつのスイッチを入れます。折角ダクトを買ってきたのに・・・

前に書きましたように、柴犬は全ての犬種の中で最も狼に近いはずなのですが、ファンヒーターの前でお腹を出して寝ている姿からは野性味のかけらも感じられません。

 

2023/11/24

柚子は大豊作です

我が家は今年は柿が大不作でしたが、柚子は大豊作です。採らずにほおっていたら、落ち始めましたので、今日から採り始めました。


柿の逆で、たくさん生っていますので粒は小さいです。とりあえず家内と2人で200個くらい採りました。200個くらいですとあまり減った気がしません。毎年使ってくれる人のところにあげて、残った中で肌のきれいなところをジャムと黄金煮と薬味に使い、残りはお風呂に入れて柚子風呂を楽しみます。早速今夜は柚子風呂です。これからしばらく楽しめます。

2023/11/21

チロ(その171):ハーネスを新調しました

昨日はほぼ一日中、山の方が真っ黒な雲に覆われていました。山は雪だろうと思っていました。今朝、チロの散歩の時に山を見たら、那須岳の方はほとんど雪はなかったのですが、その西側の福島県との県境にある流石山・大倉山・三倉山は山頂付近が白くなっていました。いよいよ本格的な冬の到来です。



チロはお洋服に合わせてハーネスを新調しました。しかし、このハーネスのリード取り付け金具の位置とお洋服のリード通し穴の位置が合わないので、一緒には使えません。せっかくの新しいハーネスなので、散歩に使う事にしました。チロは我が家に来たばかりの頃はハーネスをしていましたが、すぐにやめてしまいましたので、本当に久しぶりのハーネスです。着けるのは嫌がりませんが、何となくしっくりこないような顔つきをしています。でも散歩はいつもと変わらずにサッサッと歩きました。




迷子犬だったチロが我が家に来て2日目の写真です。8年前です。どんな性格か様子がわからなかったので、首輪よりもハーネスが安心だろうと思ってハーネスにしました。何日か様子をみたら、躾もされていて、散歩の時の引きもなく、心配ないのですぐに首輪に変えました。


2日目でこの態度です。飼わない訳にはいきません。


2023/11/09

チロ(その169):抜け毛が大変です

チロは秋の換毛期で、抜け毛が大変です。毎朝ブラッシングしていますが、なぜこんなに抜けるのと驚くくらい抜けます。毎朝ブラッシングしても部屋の中は抜け毛だらけで、毎日数回の掃除機も欠かせません。
 


チロも逃げずにずっとブラッシングさせていますので気持ち良いのでしょう。毎朝ブラッシングしているのに、どんどん抜けます。毎年秋にこんなに抜けていたのかな?今年はいつにも増して多いような気がします。それにしても早く次の冬毛が生えないと寒くなって風邪をひいてしまいます。


2023/11/05

桜と秋桜

黒磯ハモニカ会の練習場である那須塩原市のとようら公民館で桜が満開です。家内が館員の方にお聞きしたところ、品種は不明だが年に2回咲く桜とのことでした。最近の異常気象で狂い咲きしたわけでないのですね。安心しました。ちょうど木の下にコスモス(秋桜)も咲いており、桜と秋桜の競演です。




年に2回咲く桜は何種類かあり、有名なのは冬桜、不断桜、十月桜、四季桜あたりでしょうか(四季桜は宇都宮酒造が作っているお酒としても有名ですね)。館員の方は品種はわからないと言っておりましたが、花の形から見ると十月桜のようです。

実は私の母の実家は群馬県の鬼石町三波川(現藤岡市三波川)で、ここの桜山公園は昔から冬桜(私が小さいころは寒桜と言っていました)で有名で毎年4月と11月~12月にかけて満開になります。パンフレットによると今は約7千本あり、国の天然記念物にも指定されているそうです。昔は行くのも大変な山奥でしたが、今では道路も整備されて、たくさんの観光客が訪れているようです。


2023/11/03

アップルパイが上手く焼けなくなってしまいました

紅玉が出回る季節になってきましたので、今年もアップルパイを作りましたが、残念ながら上手く焼けなくなってしまいました。原因は買い替えた電子レンジです。

アップルパイは電子レンジのオーブン機能で焼いていますが、これまで使っていた電子レンジが寿命になりましたので新しく買い替えました。そうしたら写真のように、一見ちゃんと焼けたように見えるのですが、底が生焼けでサクサクになりません。まあ、それはそれで食べられないことはないのですが、やはりパイ生地はサクサクしていた方が美味しいです。2回目は焼く時間を長くしてみたのですが改善されませんでした。


ネットで調べてみたら、主な原因は以下の4つのようです。
① アップルフィリングの水分が多すぎる。
② 焼く時間が短すぎる。
③ オーブンの温度が低い。
④ 温度ムラがあり、底部の温度が低い。

フィリングの作り方は変えていませんし、2回目は出来るだけ水分を少なくしてかつ焼く時間を長くしても改善されなかったので①と②は主原因ではなさそうです。

実は、今までは210℃で焼いていたのですが、買い替えた電子レンジのオーブンは余熱をして庫内が熱くなると200℃までしか設定できない仕様になっています。原因の一つとは思われますが、10℃の違いでこれだけ出来上がりに差が出るのは考えにくいです。多分、温度ムラで底部の温度は設定温度よりもだいぶ低いのではないかと思っています。

そうだとすると、このオーブンではこれ以上どうしようもありませんので、次回はフィリングを入れずにパイ生地だけを空焼きしてからフィリングを入れて、それから再度焼くという方法にしてみようと思っています。空焼きは空焼きでいろいろと難しいことがあるようですが、とりあえずやってみます。

 

2023/10/24

柿は不作ですが、柚子は豊作です

今年は柿は大不作ですが、柚子は豊作です。だいぶ黄色く色づいてきました。

3年前は大不作でほとんど生りませんでしたが、それ以外は毎年、ご近所に配っても使い切れないほど生っています。収穫はまだ少し先ですが、今年もジャムや黄金煮、それに柚子風呂を楽しめそうです。
 


多分、柚子も豊作年(表年、なり年)と不作年(裏年、不なり年)が交互に訪れる性質があるのでしょうが、生っているのを全部使い切ることがありませんので、本当に全滅くらいになった年以外は覚えていません。今年も7~8割は採らずにダメにしてしまうと思います。使う人がいれば幾らでも差し上げます。


2023/10/17

キンモクセイがおかしいです、2度目の満開です

我が家のキンモクセイは10日以上前に満開になり(2023年10月6日のブログを見てください)、その後花がしおれて散ったのですが、どういうわけか2~3日前からまた咲き出して今日は2度目の満開です。




思い起こしてみると、10日ほど前は、花はいつもよりはちょっと少なかったような気がしましたが、それなりにたくさん咲いていました。今回はそれ以上にびっしり咲いています。キンモクセイの香りを2度楽しめて得したような気分です。こんなのは初めてですが、やはり異常気象が影響しているのでしょうか?