ラベル 温泉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 温泉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/03/15

チロ(その294):亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿に泊まってきました

1月22日のブログに書きましたように、2月1日から亀の井ホテル塩原がワンちゃんの宿として全室ペット可となりましたので、昨日行って泊ってきました。亀の井ホテルグループでは喜連川のように何室かペット可としているところはありますが、全室ペット可となったのはグループ初とのことです。ロビーはもちろんレストランもペット可です。

チェックインするフロントもペットの
リードを繋げるフックがついています

部屋の雰囲気は喜連川ととても似ています
どちらも元かんぽの宿なので当然でしょうか

喜連川と全く同じ樹脂製の畳表です

室内のリード係留金具です。かわいらしい骨の形です

屋外ドッグランです。我々の部屋の真下でした

ウッドチップが敷き詰めてあってよく手入れされています

中庭も人工芝のドッグランになっています
この他に雨天でも大丈夫な室内ドッグランがあります

各階に犬用の用品が揃えてあります

もちろんエレベーターもペットOKです
チロは真っ先に乗り込みます

エレベーター内の鏡に興味津々です

テーブルが20卓くらいのレストランで夕食は2部制です
我々は早番を予約しましたが平日なのに満席でした

チロは相変わらずの模範犬でおとなしいです

どういう訳か柴密度、特に黒柴の密度が高く
隣もその隣も黒柴でした。チロは隣の黒柴の
お父さんにおとなしく撫でさせていました

向かいの一番奥も黒柴でした。写真は撮れませんでした
がもう一匹黒柴がいて、それにチロで柴合計5匹でした
係の人の話では夕食の遅番にも柴が3匹いるそうです

満腹になって犬枕で一休み

一休み終わって夜のお散歩です

夜食に担々麺が食べられます。無料です

3種類の日替わりで今夜は白ごま担々麺でした
量も適度でとてもおいしいかったです

お休みの時間です。家から持ってきた毛布で熟睡です

すっきり目覚めて朝のお散歩です

朝食はバイキング形式です

もちろんチロも一緒に来ています

チロも朝食が済んで至福の時間です

チェックアウトでロビーに来たら娘が
男の子に色々話しかけられていました
チロのことを聞かれていたようです

全室ペット可になってからまだ1ヵ月半ですが、平日(金曜日)なのにとても混んでいました。駐車場の車のナンバーを見る限り、県外からたくさんの方が来られているようです。部屋自体は旧かんぽの宿ですので新しくはありませんが、とても良く清掃が行き届いていて気持ち良く過ごせました。お風呂は今までに何度も日帰り入浴に来ていた好きな温泉ですので申し分ありません。またいつか泊りに来ようと思います。

2025/01/25

チロ(その282):ラフォーレ那須に泊ってきました

1月は私の誕生月なので、誕生祝を兼ねてチロを連れてラフォーレ那須に泊ってきました。


ペット連れで泊まれるコテージが2棟あります。コテージは各棟8室なので計16室です。昨日の宿泊客は2棟合わせて3組だけでした。オフシーズンですが金曜日にしてはちょっと寂しいです。

部屋から見たホテル棟です。ホテル棟にはペットは入れません。レストラン・大浴場はこのホテル棟に行かなければならないのですが、急坂なので歩いて行くのはちょっと大変です。風呂も食事も車で往復しました。

部屋は広い居間と2ベッドルームで5名まで泊まれるようです。居間には大型犬でも大丈夫な大きさのケージが置いてあります。

奥がメインベッドルームです。セミダブルサイズのゆったりしたベッドです。

メインベッドルームの片隅にペット用のベッドが置いてあります。ちょっと小さいですがチロにはここで寝てもらいましょう。

2ndベッドルームは6畳の和室です。チロはどちらが良いかチェックしています。

お泊りのワンコへのサービス品です。おやつと肉球ケアクリームと、何とペット用の天然水です。入れ物のバッグはとてもしっかりした作りです。お散歩バッグに良さそうです。

チロもとってもうれしそうです。どこに行っても嫌がることが全くないので安心です。










お風呂と食事にはチロを連れて行けないので待っていてもらいました。お風呂は強過ぎない硫黄泉でとても温まりました。食事は量もちょうど良くて美味しかったです。

売店には犬用グッズや食べ物がたくさん置いてありました。レトルトパックのペット用食事は4種類あって何と各々1,200円です。ペット用の入浴剤までありました。

ちょっと寂しかったのか、戻ってきたらベッタリです。いつからこんなにペットっぽくなったのでしょうか。

娘にもなでてもらってうっとり顔です。

私と家内の間にも割り込んできました。全員に分け隔てなくベッタリする気配りもたいしたものです。

お休みの時間です。ペット用のベッドに家から持ってきた毛布を敷いておねんねです。

朝です。一番散歩に連れて行ってくれそうな娘の寝ている部屋の前で待機しています。騒がずにじっと待っているのが偉いです。

待っていた甲斐があって朝の散歩に連れて行ってもらいました。

私の誕生日のプレゼントです。オレンジピールチョコレートと、この Foucher のチョコレートです。太陽系を象ったものですね。左から太陽、地球、木星、天王星、海王星です。家に帰るとケーキがあるそうです。楽しみです。





2月はエンゼルフォレスト白河高原を予約済みです。食事はバイキング形式ですがペット連れで入れます。ペット用のバイキングもあるようですのでチロも一緒に楽しめます。

2024/11/01

チロ(その257):TOWAピュアコテージ&那須ハイ③

このシリーズの最終回です。コテージをチェックアウトしてから那須ハイに行きました。宿泊客はチェックアウトした日も入場料は無料です。

宿泊棟からの専用通路、嬉しくてつい早足になってしまいます

入園しました

今日もワンコ用乗り放題パスを買いました

昨夜からの雨も上がって上天気です。何に乗ろうかなぁ~

やはり先ずは大好きなゴーカートです。
後ろの中学生は那須ハイで職業体験中とのことです。

楽しくて、やはり今日も2回乗りました

昨日乗らなかった大観覧車に乗ることにしました

ペット専用のゴンドラです

乗り込みましたがちょっと緊張気味な様子です

天気も良いし、とても見晴らしが良いです

最初の緊張が解けて嬉しそうな笑顔です

高いところから外を眺めるのも余裕です

ワンコの水遊び場もあります

また今日もお勧め撮影スポットです。一人で登りました

天気が良かったので、娘は乗り放題チケットを買って、チロのお付き合いに加えてジェットコースターを始め色々なアトラクションを満喫していました。宿泊客は乗り放題チケットも割引価格で購入できます。シーズンオフの平日ですので、どのアトラクションも待ち時間ゼロで乗れました。十分に元は取れたようです。後期高齢者は過激なものは遠慮させていただいて、それなりのものだけ個別チケットでお付き合いしました。





チロですが、観覧車は上にあがってから怖くて騒ぎ出したら困ると思って昨日は躊躇したのですが、全く怖がることなく余裕綽綽でした。こんなにアトラクションの乗り物が好きとは思いませんでした。昨日で勝手が分かったらしく、今日は入園する時からルンルンでした。那須ハイに来たのは子どもたちが小さかった時以来ですので本当に久し振りでした。チロのお陰で2日間すっかり楽しみました。これだけ楽しんでくれるならまた来ても良いかなと思っています。