ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/06/08

チロ(その307):福井まで行ってきました

福井にいる二男に用事があって6/6~6/8の2泊3日で福井まで行って来ることになりました。車で片道9~10時間かかりますので、今まで福井に行った時はチロをペットホテルに預けていたのですが、今回は連れて行こうということにしました。

福井に行く時は1泊目はあわら温泉か福井市内に泊ることが多かったのですが、あわら温泉にも福井市内にもペット連れで泊まれる適当なホテルが見つかりませんでしたので、福井の少し手前の石川県小松市の粟津温泉にある『大江戸温泉物語わんわんリゾート粟津』に泊ることにしました。2日目に次男のところに行き、用事を済ませた後、せっかくですので2泊目は二男家族と一緒にこのホテルで過ごすことにしました。ホテルの手配は二男がしてくれました。


ロングドライブですので1時間半くらいを目安
に休憩してチロを車外に出して遊ばせました

最後の休憩は北陸道有磯海サービスエリアです

粟津温泉は北陸最古の温泉とのことですが
温泉街も今はあまり活気が見られません

ホテル玄関の柴犬の置物と記念撮影

長旅お疲れさまでした。夕食です

チロ夕食後のまったりタイムです

部屋にケージはありません。持参の毛布を敷きました
せっかく毛布を敷いたのに畳の上に横になっています

夕方の散歩で出会った白猫三兄弟(姉妹?)

食事はバイキングでペット同伴可です
レストランでは相変わらず模範犬です

夜、足元が重くて寝返りが打ちにくかったので
見たらチロが布団の上に乗ってきていました
「布団の中には入れないでください」と注意書きが
ありましたが、ここはまあ許容範囲でしょうか?

2日目です。二男たちとは昨年9月に一度会った
だけなのにしっぽをブンブン振って喜んでました
二男の家では玄関でおとなしくしていました

ホテルでの夕食です。孫がまだ小さいので
落ち着けるように二男が個室を手配しました

もちろんチロも来ています

写真撮影にチロも顔を出して参加です

でんぐり返りをした孫にビックリするチロと
ビックリしたチロにビックリする孫です

ホテルまで片道9時間、ホテルから二男宅まで片道1時間という長旅でしたが、チロは全く問題なく元気に車旅を楽しんでいました。私もいつもよりも頻繁な休憩を取りましたので、長旅の割に疲れはありませんでした。とは言ってもそれなりの後期高齢者ですので、過信は禁物だということは十分に理解しているつもりです。

ちょっと面白い話を一つ。
ペットと同宿できるホテルは「ペット連れでも泊れます」というのが普通ですが、この『大江戸温泉物語わんわんリゾート粟津』は「ペット連れでないと」泊まれません。私たちと二男たちは別々に車で行って別々にチェックインしたのですが、二男たちはペットを連れていないので、予約済みにもかかわらず宿泊を断られました。私たちの連れだと言うことを説明してわかってもらい、無事チェックインすることが出来ました。

2025/05/17

チロ(その305):またエンゼルフォレスト白河高原に泊ってきました

4月は栃木県ハーモニカ交流コンサートで忙しくてお泊りには行けなかったので、2ヵ月ぶりのお泊りです。2月に大雪の中行ってきた「エンゼルフォレスト白河高原」ですが、チロがワンちゃん用バイキングを大喜びで食べていましたので今回もここにしました。

前回は貸別荘タイプでしたが
今回はドームを選びました

初めてのところに興味津々です

部屋に入るのは当然一番先です

部屋には大きなベッドが2つです

3人目はエアーベッドになります

膨らませると十分な幅と高さです

チロの寝床は入り口の脇にしました

前回は雪の中だったドッグランです
今回は十二分に堪能してきました

珍しく他のワンちゃんたちと交流しています

お待ちかねのお夕飯です
メニューは前回とほぼ同じです

サイドメニューも前回と同じです

お母さんが色々と取り揃えてくれました

食べたいけど「良し」と言われるまで待ちます

やはり大好きな蒸し鶏から食べ初めました

プリンや蒸しパンは食べましたが
カボチャを少し残しました

お代わりして2皿目です

大満足して部屋に戻ってきました

朝食です。朝食には蒸し鶏や野菜に加えて
鶏出汁と鶏出汁のお茶漬けがありました

隣のテーブルにいた黒柴の女の子です

今回ドッグランで他のワンちゃんたちと仲良く遊んでいたのは意外でした。また他のワンちゃんの飼い主にも撫でてもらっていました。家で外を通るワンちゃんにガウガウしている姿からは想像できません。やはり外に出ると模範犬です。レストランで他の犬がワンワン吠えていても全く反応せず、安心していられます。

今日は雨でしたので外のドッグランは使えませんでした。室内ドッグランに車がたくさん停まっていましたが、室内ドッグランには寄らずに帰ってきました。我が家から1時間くらいの距離ですし、温泉も食事もなかなか良いのでまた機会があれば行っても良いと思っています。

2025/03/15

チロ(その294):亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿に泊まってきました

1月22日のブログに書きましたように、2月1日から亀の井ホテル塩原がワンちゃんの宿として全室ペット可となりましたので、昨日行って泊ってきました。亀の井ホテルグループでは喜連川のように何室かペット可としているところはありますが、全室ペット可となったのはグループ初とのことです。ロビーはもちろんレストランもペット可です。

チェックインするフロントもペットの
リードを繋げるフックがついています

部屋の雰囲気は喜連川ととても似ています
どちらも元かんぽの宿なので当然でしょうか

喜連川と全く同じ樹脂製の畳表です

室内のリード係留金具です。かわいらしい骨の形です

屋外ドッグランです。我々の部屋の真下でした

ウッドチップが敷き詰めてあってよく手入れされています

中庭も人工芝のドッグランになっています
この他に雨天でも大丈夫な室内ドッグランがあります

各階に犬用の用品が揃えてあります

もちろんエレベーターもペットOKです
チロは真っ先に乗り込みます

エレベーター内の鏡に興味津々です

テーブルが20卓くらいのレストランで夕食は2部制です
我々は早番を予約しましたが平日なのに満席でした

チロは相変わらずの模範犬でおとなしいです

どういう訳か柴密度、特に黒柴の密度が高く
隣もその隣も黒柴でした。チロは隣の黒柴の
お父さんにおとなしく撫でさせていました

向かいの一番奥も黒柴でした。写真は撮れませんでした
がもう一匹黒柴がいて、それにチロで柴合計5匹でした
係の人の話では夕食の遅番にも柴が3匹いるそうです

満腹になって犬枕で一休み

一休み終わって夜のお散歩です

夜食に担々麺が食べられます。無料です

3種類の日替わりで今夜は白ごま担々麺でした
量も適度でとてもおいしいかったです

お休みの時間です。家から持ってきた毛布で熟睡です

すっきり目覚めて朝のお散歩です

朝食はバイキング形式です

もちろんチロも一緒に来ています

チロも朝食が済んで至福の時間です

チェックアウトでロビーに来たら娘が
男の子に色々話しかけられていました
チロのことを聞かれていたようです

全室ペット可になってからまだ1ヵ月半ですが、平日(金曜日)なのにとても混んでいました。駐車場の車のナンバーを見る限り、県外からたくさんの方が来られているようです。部屋自体は旧かんぽの宿ですので新しくはありませんが、とても良く清掃が行き届いていて気持ち良く過ごせました。お風呂は今までに何度も日帰り入浴に来ていた好きな温泉ですので申し分ありません。またいつか泊りに来ようと思います。