2023/05/15

ツバメ(その4):雛が孵ったようです

ツバメは産卵から孵化まで2週間ほどと言われています。4月末頃から温めているのになかなか雛が孵る様子がなく心配していたのですが、今日卵の殻が落ちているのを見つけました。落ちていたのは1個だけです。


今日までに何羽孵ったのか、まだ孵っていないのが何個なのかはわかりませんが、ひとまず安心しました。頭が見えるようになるまでには、昨年は1週間かかりました。孵化から巣立ちまでは3週間程度ですが、今年も元気に育って巣立ってくれることを期待します。


2023/05/12

チロ(その137):ブラッシング

チロは既に3月中旬頃から換毛期なのですが、まだまだ抜けています。毎朝ブラッシングをしているのですが、毎回かなりの量が抜けます。どこにこれだけの毛があるのかと驚きます。以前、ブラッシングした毛を溜めたことがあるのですが、数日でバケツ一杯になりました。柴犬の抜け毛恐るべしです。

今朝は散歩後にブラッシングです。

今日もこれだけ抜けました。

ブラッシングが終わったら一休みです。


チロが外で休むときに日陰に行くようになると、暑くなってきたんだなぁと思います。午前中はこのように木陰に、午後はこの木陰がなくなりますので縁台の下です。もっとも最近は居間の中にいることが多くなりましたが・・・。おかげで部屋中が毛だらけです。


2023/05/08

チロ(その136):乃木神社の清水

雨が上がったので、チロを連れて乃木神社に行ってきました。乃木神社は木陰が涼しいので、夏の散歩の定番の場所ですが、夏以外でも良いところです。



ただし今の時期は、裏手にある「乃木清水」が湧き出しておらず、小川が干上がっていますので、散歩途中でチロが水を飲むことはできません。チロは水のない小川を歩き回ってきました。



清水の湧出口です。通常はここからこんこんとかなりの量の水が湧き出していますが、今は全く水がありません。



脇にある看板には「5月頃から1月頃にかけて湧き出て、下流の農地を潤しています」と書かれています。水田用でしたら、最近は田植えが早くなって5月の連休にはほぼ終わっているので、今湧き出していなかったら遅いですよね。ここで疑問に思うのですが、清水なら普通は一年中湧き出しているはずですので、毎年決まった時期にしか湧き出さないということは、源流からここの湧出口の間に水門でもあってコントロールしているのでしょうか?どなたかご存知でしょうか?



ちなみに、水が流れている時はこんな状態です。かなりの量です。これだけ流れていればかなりの水田を潤すことが出来ると思います。




2023/05/05

キジ

今年もしばらく前から近所でキジが鳴いている声は聞いていたのですが、なかなか姿を見かけませんでした。今日早朝、また声が聞こえたので見たら、前のスーパーの駐車場の向こう側を歩いていましたので、我が家の居間からビデオを撮りました。




毎年見かけるのはオスばかりです。2羽揃っているところを写真に撮りたいと思っているのですが、一度も見かけたことはありません。メスはどこに隠れているのでしょうか?


2023/05/04

チロ(その135):ポッポ農園のミニSLに大興奮です

4月30日のブログに書きましたように、今日明日とポッポ農園でイベントが行われるとのことでしたので行ってきました。さすがに今日はそれなりのお客さんが来ていました。ミニSLは2両でフル稼働でした。ゴーカートも走っていました。でも、看板にあった模擬店はどこにも見かけませんでした。建物の中には入りませんでしたので、中でやっていたのかもしれません。

先日は全く車がなかったのですが・・・

子どもたちが遊んでいました。

ゴーカートが走っているのは初めて見ました。

チロはミニSLに大興奮です。


今日は天気が良くて何よりでした。一応天気は明日までは持ちそうですが、土日は崩れそうです。車でお帰りの方は、道路も混雑するでしょうからご注意ください。


2023/05/03

柿の蕾がふくらんできました

我が家の蜂屋柿ですが、4月上旬に葉っぱが出てきたと思ったら、もう蕾がふくらんできました。昨日の写真です。柿は花も地味ですが、蕾はそれにも増して地味ですので、うっかりすると見逃します。





花が地味なので、柿の花を歌った歌はあまりないようです。私の知っているのは昔(昭和32年)青木光一が歌って大ヒットした『柿の木坂の家』くらいです。ハーモニカで吹いている方もたくさんおられると思います。

  春には 柿の花が咲き
  秋には 柿の実が熟れる
  柿の木坂は 駅まで三里
  思いだすなア ふる里のヨ
  乗合バスの 悲しい別れ

蛇足ですが「かきに赤い花咲く・・・」で始まる唱歌『思い出』の「かき」は「柿」ではなく「垣」で「垣根」のことです。この歌のお陰で、間違えて柿の花は赤いと思っている人も結構いると聞いています。


2023/05/01

チロ(その134):雷!怖いよ~

夕方になったら突然の雷です。今年初めての雷にチロは大ビビリです。本当は後ろに見えるいつものパソコンデスクの下に潜り込みたいのでしょうが、リードに繋がれているのでそこまで行けません。仕方なく、リードが届く一番遠いところでハアハアしています。




そこに、ちょうど大田原でのレッスンが終わった家内が帰ってきました。とたんに「怖いよ~」と訴えて隣にピッタリです。私のところには来なかったくせに!!!チロにとってもやっぱり家内の方が頼りになるのでしょうか?



写真を見てみたら、後ろのカレンダーがまだ4月でした。早速めくって5月にしました。これからしばらくはチロの苦手な雷のシーズンです。大変です・・・


雷が去っても離れません。安心してあごを乗せてゆっくりしています。こんな格好では疲れるのではないかと思いますが、こちらの心配をよそにまったりしています。お夕飯の準備に差し支えます。



2023/04/30

チロ(その133):ポッポ農園に誰もいませんでした

湯津上にある産直に買い物に行きましたので、帰りに片田にあるポッポ農園に寄ってきました。 今日はゴールデンウィーク2日目の日曜日なのですが、見事に我々以外は人っ子一人犬っころ一匹いませんでした。でも5月4日・5日は模擬店等が出てイベントがあるようです。

広い駐車場が寂しげです。


4日・5日は豚汁と綿あめの無料サービスがあるようです。


今日はチロの大好きなミニSLも走っていません。


4日・5日はゴーカートも遊べるようです。
コースは左手の林の中です。


畑の向こうでキジが鳴いているのですが姿は見えません。


さすがに5月4日・5日は人出があってミニSLも走るでしょう。チロが喜ぶので、来ようかなと思っています。


2023/04/28

ツバメ(その3):卵を温め始めたようです

じつはここ数日、ツバメが巣にいるのを見かけなかったので心配していたのですが、今朝早くそっと覗いたら、卵を温めているようでした。巣が壊れる前に何回か巣に入っているのを見たのですが、どうも、あれは卵を温めていたのではなかったようです。卵を産む前に巣の様子でも確かめていたのでしょうか?そして、ひびが入って弱くなっているところを壊して作り直したとか???




今まで、見た時にたまたまいなかったのか、それとも昨日から温め始めたのかはわかりませんが、とりあえず一安心です。修復が完了した巣でたくさんの雛が育ってほしいと思っています。ツバメを刺激しないよう、少し離れたところから見守ります。


2023/04/23

コロナをちょっと心配しました

今日は「栃木県ハーモニカ交流コンサート」です。私も裏方として働く予定です。

実は19日~20日に仙台の奥座敷、秋保温泉に1泊で大学の同期会がありました。名目は「学部卒業50周年記念」で、本来は2020年春に予定されていたのですが、コロナで開催することが出来ず、延期になっていました。コロナもだいぶ落ち着いてきたのでやっと実施の運びとなりました。泊りがけの同期会は5年に一回行っているのですが、今回はコロナで延びたので8年ぶりとなりました。久しぶりに懐かしい顔を見て話も弾みました。家に帰ってきたらのどが痛くて声が枯れていました。

同期会でコロナ感染したにしては潜伏期が短すぎますし、熱もありませんので、単にのどの使い過ぎだろうとは思いましたが、今日はたくさんの皆さんに会いますので、念のためコロナの抗原検査をしました。我が家には娘の勤めの関係で抗原検査キットがたくさんあります。予想通り陰性でしたので安心して「栃木県ハーモニカ交流コンサート」に行くことができます。コロナではないとは思っていましたが、ちょっと心配しました。良かった・・・



 

2023/04/18

ツバメ(その2):ちょっと心配なことがおきました

一昨日あたりから二羽が交代で巣に入り込んで卵を温めている様子が見られました。

しかし昨日、車庫の床に土の塊が落ちているのを見つけ、巣を見たら縁が大きく欠けていました。去年の巣をほとんどそのまま使っていたので、劣化していたのでしょうか?雛が孵った時にここから落ちてしまわないかちょっと心配です。




それでも一生懸命温めています。ツバメを刺激しないように遠くから望遠で撮っています。
 




今朝、二羽とも出て行って留守の時に見たら、巣が少し修復されていました。黒い部分が新しく付けたところです。まだもう少しかかりそうですが、落ちた部分は全部修復するつもりなのでしょう。卵を温めながらの修復は大変でしょうが、頑張ってほしいものです。




16時30分追記:
一日で修復が完了したようです。働き者ですね。



2023/04/14

チロ(その132):柴に芝桜

市貝町の芝ざくら公園のホームページによると今が満開とのことです。今日は娘も休みで家内も午後は空いているので、行ってこようかということに話がまとまりました。チロも連れて行きたいので、念のため電話で犬の入園が可能かどうか問い合わせましたら「マナーの良い犬ならいいです」との返事でした。「マナーが良い」とはどういう意味か不明ですが、多分園内でオシッコをしたり、他の犬と喧嘩をしたりしないと言うことではないかと思います。チロは家ではイマイチですが、外へ出ると模範犬に変身するので大丈夫でしょう。

駐車場からの眺めです。ちょうど満開です。


平日にもかかわらず、園内はかなりの人出です。


撮影用に座ってくれました。


通りすがりの人に褒められて撫でてもらいました。
お母さんに「僕偉かったでしょう」とアピールです。


良い子にしていたので、ご褒美の催促です。
ジャーキーをもらいました。満足したかな?


家にいる時は、外を通る人や犬に結構吠えるのに、外に出ると本当におとなしいです。今日も他の犬から2回ほど吠え掛かられましたが、全く無視して颯爽と歩いていましたし、知らない人に撫でさせていました。まるでちゃんと躾がされた犬のようです。家でもこのくらいおとなしければと思います・・・


2023/04/11

ツバメ(その1):今年も戻ってきました

昨日、昨年より3~4日早く、ツバメが車庫に出入りしていました。今朝見ると車(マツダ2)の屋根の上に糞やわら屑が落ちていました。戻った早々、巣の修繕を始めたようです。これから春子が孵って飛び立ち、その後夏子が飛び立つ7月末頃まで車庫に車を半分くらいまでしか入れられなくなります。ちょっと不便ですが、今年も雛が元気に育って飛び立つのを見守りながら、時々状況をブログに載せようと思っています。

車の屋根に糞とわら屑が落ちてました。


大規模補修は必要ないようですが・・・


今の車と巣の位置関係はこうです。


この2羽です。家の前の電線にとまってました。


車を後ろまで下げないのは、車の屋根が汚されるからではありません。後ろまで下げておくと、雛が孵った時に、猫が来て車の屋根からジャンプして、巣を壊して雛を捕ってしまうのです。

そんなことがあってからしばらくツバメが寄り付きませんでした。しかし一昨年からまた来るようになりましたので、子育てしている間は、猫に狙われないよう、ジャンプ台になる車は後ろに下げないようにしています。


2023/04/08

チロ(その131):足型を採りました

チロが肉球の間の毛をトリミングしてもらってきれいになりましたので、1月29日のブログに載せましたチロの足型作製キットを使って足型を採りました。一家総出の大仕事になりました。

肉球の間がきれいになっています。


型取材(樹脂粘土)を良くこねます。


柔らかくなったら薄く延ばします。


容器に入れて平らにします。


何も知らないチロを連れてきます。

 
おとなしく抱っこされてます。


押し付けて足型を採ろうとしたのですが・・・


「断固拒否!」と大暴れして飛び降りました。


何とかおやつでなだめて・・・


テイク2です。今度は大丈夫そうです。


無事足型が取れました。


プレートを付けて・・・


蓋をかぶせて完了です。


型取材はごく普通の樹脂粘土のようです。ただ100均で売っている樹脂粘土よりも少し硬いように思います。固まるのかどうかわかりませんので、しばらく放置しておくことにしました。ちょっと苦労しましたが、無事に採り終わりました。チロ8歳4ヵ月の足型です。