ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/05/15

マグネットフック

台所にも輪ゴムがあると便利なので、冷蔵庫の側面にマグネットフックを付けて輪ゴムを掛けていました。
 


先日、一見白柴の、輪ゴム掛けにちょうど良さそうなマグネットフックを見つけて思わず買ってしまいました。5種類ありましたが、思ったよりいい値段でしたので、さすがに全部買うのはためらわれて2個だけにしました。

寝そべっている姿です。

こちらは何をしている姿でしょうか?
この角度からではわかりにくいですね。

寝ているのは縦にしないと掛けられません。

こちらは、そうです、おしっこしている姿です。

こんな風に取り付けて使っています。

柴の丸まったしっぽをフックにするとは中々良いアイデアだと思います。フックが必要なら100均へ行けば色々なものがたくさんありますが、たまには遊び心でこんなフックも良いものです。

2024/05/11

傘(その2):新調しました

先日の続きです。

家内の傘は一応修理は出来ましたが、もうすぐ母の日(母の日であって妻の日ではありませんが・・・)ですし、梅雨も近いので私も新しい傘をプレゼントすることにしました。折角なのでちゃんとした物を買おうと思って、高級品ではありませんが、私が好きな Waterfront の晴雨兼用の物を買いました。Waterfront は日本の会社シューズセレクションが販売している傘のブランド名で、いろいろと特徴のある傘があります。ちなみに社名の「シューズ」は靴の shoes ではなく、創業者の林秀信さんが厳選した傘ということで「秀's selection」としたのだそうです。社名の英語表記は「SHU’S SELECTION」です。




私は折り畳み傘は昔から、特徴のある Waterfront の物を愛用しています。今までに買ったのは、とにかく超軽量で100gくらいしかない折り畳み傘、5段折り畳みで畳むと長さたった17cmで平らになってポケットに入るくらい小さくなる傘、風に強くおちょこになっても壊れない折り畳み傘、折り畳み傘なのに直径約125cmにもなる超大判の傘などなどです。断捨離でほとんど捨ててしまいましたが風に強い傘と大判の傘だけはまだ残してあります。実は長傘で Waterfront のを買ったのは今回が初めてですが、しっかりした作りで安心できそうです。

ついでにもう一本長傘を買いました。濡れると模様の浮き出る傘です。このようなものも Waterfront から販売されているのですが、オンラインショップで見つかりませんでしたので他メーカーの物を買いました。

16本骨です。乾いた状態です。

水をかけてみます。

きれいな桜が浮き出ました。

こんな傘で、うっとおしい梅雨を少しでも明るく過ごせればと思います。

2024/05/08

傘(その1):露先修理

家内がいつも使っている雨傘の露先(つゆさき)が一ヵ所取れてしまいました。骨はグラスファイバー製なので滅多に折れないはずなのですが、どういう訳か露先金具の根元が折れて外れてしまったのです。

これではさすがに使えません。

正常な露先です

外れてしまったところです。

露先金具の根元が折れてしまっています。

正常なものと比べると差し込み部が
折れて、ほとんど残っていません。
これでは再使用することは出来ません。


実は、私は傘の修理金具セットを持っています。今は中級品以上はほとんどがグラスファイバーやカーボンファイバーの骨になっていますが、一昔前は鉄骨でしたので骨が曲がってしまうことが結構ありました。それを修理するための金具がセットになって入っています。このような修理金具は以前はホームセンターで売っていたのですが、最近は上述したように鉄骨のものが少なくなったせいでホームセンターで入手できなくなってしまいました。私はまだ鉄骨の傘も使っていますので、ネットでこの修理金具セットを買って持っています。


ちゃんと露先金具も入っています。

縫い付けが難しかったですが修理完了です。

金具の形状が違いますが許してもらいましょう。


この長傘は使い慣れているらしく、電車で出かける時はほとんどこの傘を持って行きます。ずっと使っていると愛着が湧いてきて、捨てるのは忍びなかったそうなので、修理できて良かったです。

家内は雨傘は何本か持っていますが、長傘の日傘は持っていませんでした。先日娘が使い易そうな日傘をプレゼントしました。別に張り合う訳ではありませんが私も考えることにしました。その件は次回に・・・

2024/01/31

チロ(その188):那須開墾社第二農場歴史公園の太い木がたくさん伐採されてました

今年初めてチロの散歩に那須開墾社第二農場歴史公園に行ってきましたが、驚いたことにたくさんの太い木が切られていました。

東側です。全部切られています。

こんな太い木も切られてました。

高いところが好きなチロはすぐ上ります。

西側もたくさん切られていました。

切ったばかりのようです。

ここにも上ります。

最後の1本です。

切り口を見ると空洞にはなっていないので枯れたのではありません。何らかの病気でしょうか、それとも害虫でしょうか?最近那須塩原市内でも被害が確認された特定外来生物のツヤハダゴマダラカミキリでしょうか?こんな太い木にも「キケン注意」のテープが貼ってありました。多分近々切るのでしょう。良く見たのですが何が問題なのかわかりませんでした。ここまで大きく育ったのにもったいないことです。



2024/01/23

冬のハエ

昨年の暮れ頃からハエが1匹飛び回っています。だいたい台所にいるのですが、たまに居間にも来ています。冬なのに健気に頑張っているのをみると、何となく情が移って、退治せずに家族全員で様子を見守っています。しかし昨日は姿を見かけませんでした。調べたらイエバエの寿命は1ヵ月程度と書かれていましたので、とうとう死んだのかなと思っていました。ところが今朝、顔を洗いに洗面所に行ったら、洗面台の上にいるのを見つけました。指でつついても飛ぼうとしないのですが、足は動いていますのでまだ生きているようです。そっとティッシュの上に乗せて暖房の効いた台所に運んで来ました。しばらくしたら暖まって元気になったのか、台所を飛び回りだしました。

ごみ箱の蓋のうえの水を飲んでいます。

元気に手をこすっています。

テレビ画面に止まっています。

廊下へ飛び出して締め出されてしまい、寒い洗面所で過ごして死にかけたのでしょうが、暖かい台所に連れてきてもらって無事復活しました。そろそろ1ヵ月になりますが、天寿を全うするまで元気で飛び回ってください。


2024/01/17

今年は厄年?今度はエアコンが故障しました。古い機種ですが幸い無料修理できます。

居間のファンヒーターが直ったと思ったら、今朝台所のエアコンが故障しました。エラーになってしまって動きません。エラーコードによると本体と室外機との間の通信異常だそうです。



さすがにこれは自分では修理できないのでメーカーに修理を依頼することにしました。買って10年近く経つ機種ですが、修理費用はかからないはずです。実はTEPCO(東京電力)に「家電修理サービス」というものがありまして毎月300円払っておくと、設置10年以内の家電(エアコン・冷蔵庫・洗濯機)をメーカーを問わず無料で修理してもらえるというものです。設置10年以内のものという制限はありますが、この辺は夏に雷が多いので、安心のために入っていたのが今回役に立ちました。調理コンロや給湯器等の住宅設備も補償対象に加えると月額450円です。結構安価なサービスなので紹介します。



2024/01/11

ファンヒーター、自分で直しました

昨日の続きです。メーカーの修理の人が帰った後色々調べて、昨日ネット通販でモーターを発注しました。もう今日届きました。2,530円でした。

左が壊れた純正品、右が購入した代替品です。少し小さいです。トルクも純正品と比べて小さいようですが、ルーバーの開閉なので大丈夫でしょう。最初調べた時は台湾製とのことだったのですが、実物は中国製でした。


取付穴位置も少し違います。純正品は間隔40mmですが、これは35mmです。左が取り外した純正品のプレートです。


プレートを重ねてみるとこんな具合です。これだけ違うと穴を広げて取り付けるという訳にはいきません。


穴をカットしました。ニッパーでカットしたので少しずれてしまいましたが大丈夫でしょう。


コネクターも異なりますので、線を切ってつなぎ直さなければなりません。左が純正品のコネクターです。


線をつなぎ間違えると動かなかったり逆回転したりしてしまいますが、対応をちゃんと調べてくれた人がいてその情報がネットに載っておりましたので助かりました。感謝です。接続位置が同じところに重ならないように少しずつずらしてはんだ付けをし、はんだ部の保護と絶縁のために熱収縮チューブをつけて出来上がりです。線が0.5mmととても細かったのでちょっと苦労しました。


接続部はこんな具合です。ヒートガンがないのでドライヤーで代用しました。収縮不足かもしれませんが大丈夫でしょう。


無事に取り付けられました。取付穴をカットしてあるので、上下位置を目視でちょうど中央になるように調整して取り付けます。そうしないとルーバー開度検出センサーがうまく働かずにエラーとなってしまう恐れがあります。点火時はルーバーが閉じてないとエラーになってしまいますので、手動でルーバーを閉の位置にします。


試運転です。緊張の一瞬ですが、無事点火してルーバーが開きました。モーターのトルクも十分なようです。エラーもなく運転できています。抵抗値が異なるのでしばらく様子をみていましたが、発熱も問題ないようです。


前カバーをつけて正式運転です。こたつ用のダクトも復活です。


メーカーの修理担当者が修理できないと言ったファンヒーターが2,530円で無事復活しました。燃焼部等の基幹部分の故障でしたら諦めますし、素人修理は絶対にしませんが、今回のような安全と直接関係なさそうな(メーカーはそうは言わないでしょうが・・・)ところの故障、しかも原因はステッピングモーターのプラスチック製歯車の歯欠けくらいで「修理できないので廃棄してください」というのは最近流行りのSDGsにも反しているのではないでしょうか。ともあれ、これでもうしばらく使い続けることが出来そうです。チロも喜ぶでしょう。


【20:30 追記】
早速チロが来てファンヒーター前に陣取りました。直ったのがわかるんですね。



2024/01/10

ファンヒーター、修理してもらえませんでした

昨日、宇都宮からメーカーの修理担当の方が来られました。

メーカーの人(以後『メ』):ルーバーを動かす金具類は正常ですので、モーターですね。
私:(そんなことはわかってるわい)モーター交換出来ませんか?
メ:補修部品の保有期間が過ぎていて在庫がないので出来ません。
私:中古の回収品から取り外すとか出来ませんか?
メ:私のところは修理するところなので、そのようなことは致しません。
私:同等品を見つけてきたら取り替えてもらえますか?
メ:それは改造になってしまうので出来ません。
私:ルーバーは動かなくても良いので、それで運転する方法はありませんか?
メ:ありません!
私:・・・・
メ:とにかく、もう修理できないので廃棄してください。今日の出張料○千円です。

という訳で取りつく島もありませんでした。15分くらいでお帰り頂きました。出張料は後日請求書が届くとのことです。この会社はFFファンヒーターで重大事故を起こして現在リコール中です。そしてFFファンヒーターの生産を中止しました。我が家で使っている機種はリコール対象外ですが、メーカーとしては使わせたくないのかもしれません。

居間にはエアコンが付いているので別に困ることはないのですが、私はファンヒーターの暖かさが好きで、チロもファンヒーターがなくてさみしそうです。新規に買い替えると20万円くらいしますので、いくら電気料金が高くなったとは言っても灯油代との差額で元を取るのは無理でしょう。ファンヒーターを廃棄してエアコンを使うのが経済的には正解です。

ともあれ、このまま廃棄ではもったいないので、ダメもとで自分で修理してみようと思います。

ここにあるモーターです。

もうとっくに廃版です。

分解したら、案の定、歯車が歯こぼれしてました。直径12mmくらいの小さなプラスチック製の歯車です。たったこれだけの問題でファンヒータ本体が動かなくなるんですね。


このステッピングモーターのメーカーは昨年社名を変更しました。昔はオルゴールのムーブメントで世界シェアの80%を握っていた会社です。歯車は経年劣化でもろくなって破損しています。残っている歯も手で触るとポロポロと取れてしまいます。ネットで中古品を見つけても同じように経年劣化している可能性が高いので、同等品の新品を見つけることにしました。調べた結果、台湾製で性能が近いものが見つかりました。ただ取り付けベース板の穴位置が少し違うようなので、加工が必要です。

また、コネクターも寸法が違っていて使えないようなので、配線し直さなければなりません。まあ、アマチュア無線をやっていた頃はハンダ付けは得意だったので何とかなるでしょう。


モーターを発注しましたので、届きましたら修理にかかります。メーカーが全く取り合ってくれないファンヒーターが直るかどうか楽しみです。


2024/01/02

元日早々居間のファンヒーターが故障しました

チロが大好きな居間のファンヒーターが昨夜故障してしまいました。エラーコードによると温風吹き出し口のルーバーの動作不良とのことです。



どこか引っかかってしまったのかと思い、前面パネルを外して点検して清掃もしてみたのですが直りませんでした。

このルーバーの故障です。

ルーバーを動かす部分です。

機械的には問題はありませんでした。

機械的な問題はなく、動きもスムースです。位置を検出する近接スイッチも動作しているようです。そうするとステッピングモーター(黄緑色のモーター)かその制御回路の問題のようです。相談しようにもメーカーの問い合わせ窓口は1月3日までお休みです。まあ、こたつとエアコンを点ければちょっと電気代は上がりますが全く支障はありませんので(チロは不満でしょうが・・・)休み明けに相談することにします。型が古いので修理が出来ないとなると新しいのを買わなければならず、出費が痛いです。直りますように・・・