ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/03/30

玉子湯に行ってきました

先日、テレビで福島県の高湯温泉の泉源を守る苦労について放映していました。それを見て、以前泊った玉子湯に行きたくなり、家内と娘の休日を調整してもらって行ってきました。

高湯温泉は旅館がほんの数軒(4軒?)しかない小さな温泉で、土産物屋もコンビニもないところですが、泉質の良い硫黄泉で繁盛しているようです。玉子湯は部屋数約50室のかなり大きな旅館ですが、昨日は平日にもかかわらず満室近い感じでした。内湯は大浴場と小浴場、露天風呂は男湯・女湯に加えて女性専用のがあります。それに天気の悪い日にも困らない湯小屋があります。露天風呂の脱衣所と湯小屋は茅葺で趣があります。

露天風呂と湯小屋のはしごをする人が多いです。


湯小屋の入り口です。裏山はまだ雪が残っています。


女性専用の露天風呂です。


男湯・女湯の露天風呂です。


裏山の上には温泉神社があります。


露天風呂と湯小屋には洗い場がないので、内湯(もちろん源泉かけ流しの硫黄泉です)で体を洗ってから、ゆっくりと露天風呂と湯小屋のはしごです。女性は専用の露天風呂があるので、一つ余計に楽しめます。夕食前、夕食後、朝食前とたっぷり堪能してきました。


福島のフルーツと言えば「桃」ですね。昨年11月末にやはりフルーツに力を入れている山形の米沢に行ってきた時は、ラ・フランスのビールといろいろなジュースを買ってきましたが、今日は昨年4月にオープンしたばかりの「道の駅ふくしま」に寄って桃のビール2種類と桃のチューハイ、それに桃のジュースを買ってきました。

その他、桃のワインなどもありました。


インターのそばの立地の良いところです。


施設も充実しています。ドッグランもあります。


栃木県はたくさんの温泉がありますが、福島県を始め、近県にも良い温泉がたくさんあります。車で出歩けるうちは温泉を楽しもうと思っています。


4月9日追記:
温泉に泊りに行く時は、チロはいつものドッグランにお泊りです。今回もドッグランでお利口にしていたようです。最近ペットと一緒に泊まれるホテルも増えているので、いつかチロを連れて泊りに行こうと思っています。


2023/02/02

とてもお得な「お・も・て・那須手形」が販売休止となります

ネーミングはイマイチと思っているのですが「お・も・て・那須手形」はとてもお得で素晴らしいクーポンです。1,100円で購入でき、購入日から1年間有効で、近隣(那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町・塩谷町)の飲食店・土産物店・観光施設・入浴施設で割引や特典が受けられます。

中でも特筆すべきなのが、入浴施設や温泉宿7施設まで無料で入浴できることです。通常日帰り入浴は500円~1,000円程度なので2つ入れば元が取れます。寒い時の温泉巡りに最強の1冊です。コロナ前は毎年2冊は使っていました。無料で入れるところは限られていて今年度は15施設ですが、良いところがたくさんありますので十分です。他のたくさんの入浴施設にも割引料金で入れます。コロナ以来温泉巡りを控えて、購入するのを中断していましたが「お・も・て・那須手形」が今年度末で販売休止するということを聞き、今日あわてて全員分購入してきました。


いろいろ事情があるのでしょうが、販売休止は残念です。販売は3月31日で終了しますが、購入後1年間有効ですので、3月末にまた購入しようと思っています。そうすれば来シーズンもゆっくりと無料で温泉巡りを楽しめます。

この「お・も・て・那須手形」は誰でも購入することができます。購入できる場所は参加施設や道の駅、観光協会などです。とてもお得に日帰り入浴を楽しめますのでお勧めします。詳しくは下のURLを参照ください。


2022/11/30

米沢に行ってきました

ちょっと米沢に行ってきました。米沢といえば三大和牛の一つ、米沢牛の産地です(三大和牛は神戸牛・松坂牛は確定ですが、あと一つは米沢牛と近江牛のどちらになるか、地域によって違うようです)。財布の関係で、ぶ厚い米沢牛のステーキを、とはいきませんがそこそこ堪能してきました。

そこの飲み物メニューに「果物王国のプライドにかけて」と書いてあったジュースが気になってデザート代わりにラ・フランスジュースとリンゴジュースとピーチジュースを飲んでみました。ラ・フランスとリンゴはとてもおいしかったのですが、ピーチは「不二家のネクターのほうがおいしい」と言ったら、娘に「ネクターは砂糖の甘さ、こっちは桃そのものの甘さ。こっちのほうが自然でおいしい」と諭されてしまいました。

それはさておき、同じものが缶ジュースとしてすぐ近くの酒屋で売っていると聞きましたので、帰りにその酒屋に寄ってきました。言われた缶ジュースはなかなか偉そうで『山形代表』と名乗っています。一緒に柿のジュースも並んでいたので珍しさにつられて買ってしまいました。ピーチジュースは品切れだそうです。ちょうど良かった・・・


それからラ・フランスのフルーツビールも売っていましたのでこれも衝動買いしてしまいました。フルーツビールといえば、ベルギーのチェリービールやピーチビールが甘くておいしいですが、このラ・フランスビールは甘くはないそうです。その代わりに、山形県内のワイナリーで作った甘~いデザートワインも買いました。どれもまだ飲んでいないのですが、楽しみです。



リンゴといえば青森県と長野県で、山形県というイメージはなかったのですが、調べてみたら青森、長野に次いで第3位なんですね。知りませんでした。

2022/10/08

福井の帰りに、秘湯名剣温泉に泊ってきました

10月4日の『1年ぶりに孫に会いに福井に行ってきました』のところに書きましたが、今回福井へ行った帰りに富山県の黒部峡谷の上流にある名剣(めいけん)温泉に泊ってきました。「日本秘湯を守る会」の会員宿で、車が通れる道はないので車で行くことは出来ず、宇奈月から黒部峡谷鉄道のトロッコ列車に1時間20分ほど乗って終点の欅平(けやきだいら)まで行き、そこから山道を20分くらい歩いたところにある一軒宿です。

黒部峡谷鉄道でしか行けないため、黒部峡谷鉄道が欅平まで運転している5月下旬から11月中旬の間しか営業していません。ずっと行きたいと思っていた宿だったのですが、前回宇奈月に行ったのは雪の大谷を見に行った2017年5月の上旬だったので黒部峡谷鉄道は雪のためにまだ途中の鐘釣までしか運転しておらず、仕方なく宇奈月温泉に泊りました。今回やっと念願かなって行って来ることができました。

≪ 出発点の黒部峡谷鉄道宇奈月駅です ≫

≪ 車は駅前の駐車場に1泊で預かってもらいました ≫

≪ 宇奈月駅の中です。13:32発に乗りました ≫

≪ トロッコ列車に乗車です ≫

≪ こんなところを走ります ≫

≪ 宇奈月へ行く列車とのすれ違いです ≫

≪ 鐘釣駅で途中下車して景色を楽しみました ≫

≪ 鐘釣~欅平間の車窓からの景色です ≫

≪ 終点欅平駅に着きました ≫

≪ 黒部川にかかる奥鐘橋から見た欅平駅です ≫

≪ 奥鐘橋の上から見た黒部川です ≫

≪ 岩を削って作った道です。人喰岩という名前がついています ≫

≪ 欅平駅と奥鐘橋の遠景です ≫

≪ 道の下は黒部川です ≫

≪ 「落石注意」の看板です。日本語はありません ≫

≪ やっと名剣温泉が見えてきました ≫

≪ 名剣温泉の玄関です ≫

名剣温泉は客室数11室(以前は全て共同トイレだったのですが、最近6室をトイレ付に改装しました)の小さな旅館です。切り立った山々に囲まれ、すぐ下には黒部川が流れています。携帯電話はかろうじて使えますが、テレビはありません。お風呂は男女別の内風呂・露天風呂、それに貸切風呂があります。泉質は単純硫黄泉です。硫黄泉と言っても硫化水素を含まない単純硫黄泉ですので無色透明で匂いはほとんどありません。お風呂はどれも結構な広さがあり、手入れも行き届いていてきれいでした。

≪ 今回泊った部屋です。トイレ付きです ≫

≪ 最新のシャワートイレが付いていました ≫

≪ 便器は最新ですが扉は昭和風です ≫

≪ トイレ向かいの洗面台です ≫

≪ 部屋の窓からの眺めです、名剣山の山裾です ≫

≪ 露天風呂へ降りる道です ≫

≪ 露天風呂はこの先です。看板には英語も書かれています ≫

≪ 露天風呂です。手前が男湯、奥が女湯です ≫

≪ 奥の女湯の入り口です ≫

≪ 女湯です、十分に大きいです ≫

≪ 洗い場も十分な広さがあります ≫

≪ 男湯です。女湯と左右対称のようです ≫

≪ 温泉にしては珍しくソープ・シャンプー使用可です ≫

≪ 内湯の男湯です ≫

一番感心したのが食事で、山の中ですから山菜類が多いのですが、全て丁寧に調理され、おいしく食べてもらおうという工夫が感じられました。例えばこごみ(旬は春のはずですが、雪深いこのあたりでは今頃まで採れるそうです)の生ハム巻きや山菜入りのグラタンなど、定番のおひたしや天ぷらしか知らない私にはとても新鮮でした。イワナの塩焼きも頭から全部食べられるように、時間をかけて丁寧に焼かれていました。露天風呂で一緒になった登山好きの80代の方は、今回が4回目で、料理がおいしくて何度も足を運んでいると言ってました。納得です。

また「日本秘湯を守る会」の宿限定で販売しているビールがあります。名前は「秘湯ビール」といい、秋田県のあきた芸術村というところで作っている地ビールです。特徴は日本で唯一ブナの天然酵母を使って醸造したビールとのことです。夕食の時に試しに飲んでみたらなかなかおいしいビールでしたので、お土産にも買って来てしまいました。販売しているのが「日本秘湯を守る会」の宿だけで、売れるのも主に夕食時だけでしょうから、商売としてはそれほど利益が期待できるものでもないでしょうが、こういうプレミアム感は好感が持てますので、是非続けてもらいたいと思います。

≪ 秘湯ビールです ≫

帰りは、始発が10:01なので、朝食後にゆっくりと朝風呂をいただいてから帰り支度をしました。

≪ 欅平駅の中です ≫

≪ 乗る列車がホームに入ってきました ≫

≪ この列車の乗車券と整理券です ≫

≪ 終点の宇奈月温泉が見えてきました ≫

「日本秘湯を守る会」の会員宿は現在115軒ですが富山県は2軒だけです。私は秘湯マニアというわけではありませんが、あと1軒の立山室堂平の「みくりが池温泉」にも行ったことがあります。日本一高いところにある温泉です。昨年2月26日の『ライチョウ』のブログを見てください。

栃木県には7軒ありますが、奥鬼怒温泉の八丁湯を除いて全て車で行くことができます。八丁湯は道路がないわけではなく、日光国立公園内で一般車両の通行が禁止されているだけですので、事前に予約すれば途中の駐車場から宿のバスで送迎してくれます。また全ての宿でテレビが見られます。それらと比べると、名剣温泉は本当の秘湯という感じがします。できれば、また行きたいと思っています。

2022/10/04

1年ぶりに孫に会いに福井に行ってきました

福井にいる二男の娘が1歳と2ヵ月になりました。昨年10月末にお食い初めに行って以来、ほぼ1年ぶりに会いに行ってきました。ZoomやLINEを使って動画で話はしているのですが、やはり直接会いたいです。一応、出かける直前にPCR検査を受けて陰性を確認し、安心して会ってきました。今回は子育てに頑張っている二男夫婦の慰労も兼ねて、比較的近くの温泉宿を予約してゆっくりしてもらいました。

福井に行く時はいつも車で8~9時間かけて行って、用事が終わるとまた8~9時間かけて帰ってくるのですが、もう免許証の更新時に認知症検査を受けなければならない年齢になりましたので、今回は無理をせずに往復とも途中で一泊してきました。行きは隣県の水上温泉に、帰りは秘湯中の秘湯、富山県の名剣温泉に泊ってきました。名剣温泉については後日詳しく紹介します。

孫はちょうど1歳の誕生日の頃に2,3歩歩きだしたのですが、それから結構すぐに(よくころびますが)スタスタと歩くようになったようです。かわいいお靴も持っています。アパート暮らしで部屋に階段はないので、今回旅館で階段に初挑戦しましたが、苦も無く登って行きました。初めてなのに大したものです。



結構人見知りするらしいのですが、会って少ししたら慣れてくれて、笑顔でハイタッチしてくれました。おばあちゃん(家内)は大喜びです。


孫は普段から食欲旺盛で、少々熱がある時でも良く食べてくれるようなので、その点は安心です。たくさん食べている割にはスマートなのは良く動いているからでしょうか。夕食の時も本当に驚くほど食べていました。ママの土瓶蒸しも気に入ったらしく、最初はママに飲ませてもらっていたのですが、取り上げて自分で飲み始めました。手つきがいいですね。将来呑兵衛になるかもしれません。



頻繁に会えるわけではなく、たまにしか会えないのですが、それがまた楽しみです。成長の様子はスマホのアプリや動画での通話などで確認できますが、また来年会いに行きたいと思っています。来年になったらかなりおしゃべりするようになっているでしょう。孫も大きくなって車に長時間乗っていられるようになったら、こっちにも来てもらいたいと思っています。