綿の花が咲き始めました。芽が出たばかりの時に双葉を食べられてしまった方も無事に成長しています。まだ高さは50cmくらいですので、もう少し伸びると思います。
左側が双葉を食べられてしまった方です。
もっと白かったイメージですが薄黄色です。
下から見るとこんな具合です。
朝咲いて夕方には色が変わってしぼんでしまいます。
蕾もたくさんありますので楽しみです。
これから実が大きくなって、綿が出来るのが楽しみです。出来たらお知らせします。
「藤岡ハーモニカ教室」のブログですが運営は夫が行っています。教室での夫の担当はホームページの更新、数字譜作成とハーモニカの調律です。ブログはハーモニカから離れ、タイトル通りのよもやま話で、我が家の日常のこと、愛犬の白柴チロのこと、ちょっとした季節のトリビアなどを書きたいと思っています。
結構車の通る道路沿いに3台分の駐車場がありますが、道沿いに看板があるわけでもないので、ちょっと目立ちません。
散歩するほど広くはありませんし、コースも草ぼうぼうで湧水もありませんので、散歩には不向きです。
こちらは細い道をくねくねと入ったところにあります。私のカーナビには登録されていなかったので、スマホのグーグルマップを頼りにやっと行くことが出来ました。
ここも全く水がありませんし、散歩できるような広さではありません。乃木清水だけでなく、多分今年はこの近郊の湧水地は全滅なのかもしれません。
「道の駅」ですが、一般の道の駅のように農産物や地元の名産品の直売所はありません。地域の自然・文化・歴史などが学べる博物館です。那須野が原の開拓については常設展示しています。
それほど広いわけではありませんし、道路が木陰になっていないので芝(草?)の上を歩かないと肉球をやけどする心配があります。たまに気分を変えて散歩に来るには悪くないところかと思います。
結構車の通りの激しい道沿いにあります。看板があるのは以前から知っていましたが、訪れたのは今回が初めてです。
狭い道を往復するだけですし、ホタルの幼虫がいるでしょうから、保護のために川の中に入るのはやめたほうが良いでしょう。散歩コースとしてはイマイチです。ホタルの時期にでも見に来ようかと思いますが、駐車場が2台分しかないので難しいですね。
そすいの郷直売センターのすぐ隣にあります。そすいの郷には結構買い物に行きますが、ここに来たことはありませんでした。
結論から言うと、とても良いところです。今のところほぼ毎日通っています。ちょっと遠い(車で約10分)のが玉にキズです。ここについては近日中にもう少し詳しく書く予定です。