2023/09/09

チロ(その161):寝相

前回のブログにチロの変な寝相を載せましたので、今まで撮った写真の中からチロの寝姿を集めてみました。ちょっと写真の数が多くなりますが見てください。

標準的な寝相です。大好きなビーズクッション
を自分でホリホリしてくぼみを作ります。

寒い時はふわふわの敷パッドを掛けます。
すっぽり埋まって気持ち良さそうです。

何もないところで伸び伸び寝ています。
安心しきって隙だらけという感じです。

上の変形版です。サッシの隙間から顔を
出して番犬していてそのまま寝落ちです。
 
首が落ちてます。もう少し下がれば
平らなところで寝られるのに・・・

専用ベッドですが、首だけ外に出して
落ちています。苦しくないのかなぁ?

ソファーでも首を落として寝ています。
少し引っ込めばいいのにと思います。

逆にあごを乗せて寝ています。
自分でベッドに運んで来た抱き枕です。

私の昼寝用の枕です。私のいない
隙を狙って枕を占領していました。

ベッドの縁です。ベッドでは首を
落としたりいろいろな寝方をしてます。

飼い主にあごを乗せるのも好きです。
ソファーに座っていると時々寄ってきます。

私のところにもあごを乗せてきました。
あごだけでなく手も掛けて寝ています。

娘がうつ伏せでスマホをいじっていたら
そこに行ってあごを乗せて寝てしまいました。

こたつでちょっとうたたねして
いたら割り込んできました。

家内が昼寝しているところに行って
なぜか向かい合わせになって寝てました。

昼寝をしていたら枕を半分
占領されてしまいました。

やはり昼寝中に狭いところに
ぎゅうぎゅう割り込んできました。

もっと狭いところです。体を入れる隙間
がないのに無理に入り込んできました。

寝ている足の間に入り込むのも得意です。
これをやられると寝返りが出来ず疲れます。

パソコンをしていて気づくと、時々隣に来て
いることがあります。布団が好きなのかも。

私が一番かわいいと思うチロの寝顔です。
家に来たばかりの1歳の時です。

これは今年の6月です。8歳半になっても
子犬の時と同じような寝方をしています。

おまけです。現在(20時55分)のチロです。
このブログを作るのに忙しく、夕食後に
恒例の引っ張りっこをして遊んであげら
れなかったらふて寝してしまいました。

チロは基本的に(おやつがなければ)呼んでも来ない、帰ってきた時のお出迎えもしない、触ろうとすると逃げるという性格ですが、時々気が向くと上の写真のようにべったりとそばに寄ってきます。典型的なツンデレで、そのギャップが可愛いのですが、できればいつでも触らせてくれたらなぁと思います。

ちょっと思い立って、昨日チロの紹介動画をYouTubeに上げましたので、そちらもご覧ください。


2023/09/07

チロ(その160):首大丈夫?

昨日は少し涼しかったからか気持ち良さそうに昼寝をしていましたが、変な寝相だったので思わず写真を撮ってしまいました。パソコン机の脚のところで首をすごい角度に曲げていました。どう考えてももっと楽な寝相があると思うのですが、どうしてこんな格好をしているのでしょうか? 




人間だったら、絶対に首を寝違えて、起きたら首が回らない状態になっていると思います。チロは体が(首が?)柔らかいのですね。


2023/09/04

綿花(コットンフラワー)が出来ました

コットンフラワーができました。少し小ぶりです。まだ幾つかですので、これからまだ増えると思います。蒔いた種は和綿在来種で、プランターで手間がかからずにできました。



今年は試しに2本だけ育ててみましたが、きれいですのでこの実から種を採って、来年はもう少し増やしてみようかと思っています。 


2023/09/02

チロ(その159):食べちゃうぞ~

9月になって朝夕は少し秋らしさが感じられますが、相変わらず暑い日が続いていますね。いつになったら真夏日から解放されるのでしょうか?暑いのでいつものようにサッシを全開にして居間で昼寝をしていたら、チロもソファーに上がって昼寝に付き合ってくれました。そうしたらちょっと暇が出来た家内がチロにちょっかいを出してきました。 

家内:チロ~、寝てないで一緒に遊ぼう

チロ:暑くていやだよ~、もっと寝てたいよ~

チロ:あああぁ~(大あくび)

チロの口に中に私の顔がちょうど入ってしまいました。怪獣映画なら危機一髪でヒーローが助けに現れるところです。家内は狙っていたわけではないでしょうが、面白いショットが撮れました。


2023/08/30

チロ(その158):久しぶりに美原公園に行ってきました

まだまだ残暑が厳しく真夏日が続いていますが、さすがに朝夕は少ししのぎ易くなってきたように感じます。庭の草むらでは虫たちが鳴いています。

そんなわけで、夕方はアスファルトの上を歩けるくらいになりましたので、久し振りに大田原の美原公園に行ってきました。駐車場から公園内まで安心して歩かせることができました。ちょうど散歩時間帯だったとみえて、たくさんのお友達とあいました。

公園に入ったら『ハチに注意』の貼り紙が目に入りました。ニホンミツバチが巣を作っているとのことです。紙が貼ってある箱が巣箱だと思ったのですが、近寄って見ると木のうろ(樹洞)に出入りしていました。うろの中に巣を作っているようです。



今年は見ていませんが、一昨年・昨年は我が家の庭にもニホンミツバチが飛んで来ていました。こうしてみると、結構あちこちにいるのかもしれませんね。でも木のうろではスズメバチに襲われないか心配です。


2023/08/27

チロ(その157):お泊りのお迎え

福井に行っている間、チロはいつものドッグランにお泊りしていました。ここには結構な頻度でお泊りしていますが、最近はずっと1泊だったのに今回は4泊でした。車を駐車場に停めたとたんに見つけてゲートのところに飛んできて、喜んでピョンピョンしてました。


ドッグランのお姉さんには「チロちゃんはここでは中堅どころで、結構仕切ってるもんね」と言われていますが、そこは犬社会の厳しさ、大型犬のボスもいます。家ではわがまま放題でもここではそれなりの掟を守らなければなりません。そういったことを理解できる程度には優秀なので模範犬と言われています。

しかし、実はわがままなチロが模範犬のふりをしているのは結構気疲れするので、勝手気ままに過ごせる家の方が良いのでしょう。何日も預けるのはかわいそうなのかなぁ。でもコロナ前に海外旅行をしていた頃は、長い時は3週間くらいお泊りしたこともあったんですが・・・。まあもう、十数時間も飛行機に乗って、時差のある所に旅行するのも疲れますので、これからしばらくは国内の1~2泊の旅行にとどめるつもりです。


2023/08/26

長男家族と福井に行ってきました

長男の息子たちの部活の休みに合わせて、2泊で福井にいる二男のところに行って来ました。長男たちは二男の娘とは初対面です。やはり福井は遠いですが、今回は長男が運転手でしたので、私は楽をしました。

長男のところは中学生と小学生なので、少しは勉強も兼ねて、1日目は行く途中に糸魚川のフォッサマグナミュージアム、2日目に福井県立恐竜博物館に行きました。それとせっかくなので東尋坊に夕陽を見に、またじいじとばあばの趣味で永平寺にも行きましたが、嫌な顔をせずに付き合ってくれました。

恐竜博物館は長い間改装工事をしておりまして、この夏休みに合わせて7月にリニューアルオープンしました。一昨年行った時は70歳以上は入場無料だったのですが、リニューアル後は残念ながら500円になってしまいました。ちなみに、フォッサマグナミュージアムは小中学生は入場無料です。

フォッサマグナミュージアムです。

小学生にはちょっと難しいかも・・・

早めにホテルに着いてプールで水遊び。

日本海が目の前の好立地です。

恐竜王国福井県だけあって、ホテルの
ルームキーのストラップが恐竜です。

夕陽を見に東尋坊に来ました。

水平線の近くに雲がありましたが、
そこそこきれいな夕陽が見られました。

ここから2日目です。
恐竜博物館のメインホールです。

館内はとても混んでいました。

館内のお土産品売り場に、昨日のホテルの
ルームキーに付いていたストラップと同じ
物が売っていましたので早速買いました。
 
曹洞宗の大本山永平寺です。

我が家も曹洞宗なのでお参りしてきました。

こんな階段がたくさんあります。
修行僧の方も大変でしょう。

2日目の宿です。山の中腹の
傾斜地に建てられています。

永平寺ほどではありませんが全て階段です。
足腰の弱い人には絶対に勧められません。

長男家族と二男家族の全員勢ぞろいです。

二男の娘は2歳になったばかりです。ちょっと人見知りなので心配ていましたが、長男の息子たちが積極的に遊んでくれて、すぐに打ち解けてくれました。さすがにいとこ同士です。そう頻繁に会えるわけではないですが、これからも仲良くやってくれることを期待します。


2023/08/21

チロ(その156):エアコン Before - After

まだまだ残暑が厳しいですね。今日の大田原の最高気温は34.7℃とほぼ猛暑日でした。毛皮のチロは大変です。
 

写真では、チロは扇風機をかけてもらって優雅にお昼寝しているように見えますが、動画を見てください。息遣いが荒くて、今にも熱中症で倒れそうな(倒れてますが・・・)感じです。あまりにも暑そうだったのでエアコンをつけてあげました。エアコンをつける前とつけた後のまったりとした様子を見比べてください。







2023/08/19

チロ(その155):アウトレットでのお買い物について行きました

那須アウトレットで買いたい物があったので、久し振りに行って来ました。チロも連れて来たのですが、暑くてアスファルトが焼けているので、軒下の日陰になっているところしか歩けません。

いつものフードコートで軽食。

チロも普段は貰えない缶詰を食べ終わって大満足。

フードコート裏の池は子どもたちでにぎやかです。

お盆の連休は過ぎたとはいえ、子ども連れも多く、とても混んでいました。ワンコもたくさん来ていましたが、半分以上のワンコはベビーカーに乗せられていて、歩いているのは少数派でした。これだけ暑ければベビーカーの方が良いのかもしれません。チロには似合わないでしょうが・・・


2023/08/17

ファジーネーブル

意外でしょうが、私は基本的にはお酒を飲みません。昔から晩酌もしません。お酒が飲めないわけではありません。会社勤めの頃は宴会や接待(するほうもされるほうも)で結構飲んでいましたが、退職してからはそれらもなくなりましたので、結果として全くと言って良いくらい飲まなくなりました。おかげで健康診断での肝機能の数値は(脂肪肝気味にもかかわらず)いつも良好です。

それでも暑い時の夕食時には、たまに甘い食前酒を飲みたくなることがあります。好きなのがピーチツリーをオレンジジュースで割ったファジーネーブルやカンパリをオレンジジュースで割ったカンパリオレンジです。好みは個人差がありますが、これらのカクテルに使うオレンジジュースはポンジュースのような日本のみかん系のものよりは、トロピカーナのような外国産オレンジ系のもののほうが合うような気がします。

昨日、久し振り(数ヵ月振り!)にちょっと飲みたくなったのですが、オレンジジュースがありませんでした。目の前がスーパーなのですが、この蒸し暑い中買いに行くのも面倒なので、たまたま冷蔵庫にあった「ミツヤサイダー 特濃オレンジ」で作ってみました。果汁20%で砂糖と炭酸が入っていますが、思ったよりおいしく飲めました。果汁100%のオレンジジュースには敵いませんが、充分でした。



左がサイダーで作ったファジーネーブル、右がカンパリオレンジです。オレンジジュースを使うと、もう少し橙がかった色になります。

余談ですが、今朝のテレビで Conton Candy という女性3人組のロックバンドが『ファジーネーブル』という曲を歌っているのを偶然聞きました。今春リリースした曲で、それがじわじわと人気が上がり、TikTok 上における楽曲人気を測る “TikTok Weekly Top 20” で7月下旬に1位になり、その後もずっと1位か2位と上位をキープしているそうです。確かに若者が好みそうなハイトーンのテンポの良い曲でした。


2023/08/14

何の芽でしょうか?

これは何の芽でしょうか?

あるものを食べた後、その種を植えておいたら芽が出て、現在高さ12cmくらいに育ちました。ちょっと南国っぽい感じの葉っぱですね。











これは沖縄産マンゴーの芽です。
食べ終わった種を7月下旬に植えてみたら、発芽して約3週間でここまで育ちました。輸入物は発芽しないような処理をしてあるものが多いらしいですが、国産品はそんなことはないので、ちゃんと発芽してくれました。

種から育てたものでも5~6年で結実するそうですが、寒さには弱くて0℃くらいになるとダメなようなので、この辺で育てるには温室を作るか、鉢植えで冬の間は室内に置くかする必要があります。残念ですが露地植えでは育てられないので現実的にはダメです。一冬くらいは鉢植えのまま様子を見ようかと思いますが、ある程度大きくなったら、この小さな鉢では無理なのでそこまでです。まあ、しばらくの間、大きくなるのを楽しみましょう。

 

2023/08/11

チロ(その154):訂正です。乃木神社の前の川は那須疏水ではありませんでした

暑かったので、夕方のチロの散歩は今日も乃木神社に行ってきました。


昨日のブログで神社内を流れている小川について「この小川は神社の前を流れている那須疏水から引いているようです」と書きましたが、神社の前を流れているのは『那須疏水』ではなく那須疏水よりずっと古く、江戸時代初期に作られた『蟇沼(ひきぬま)用水』とのことです。ちゃんと説明書きが建てられていました。蟇沼用水は当初は飲料水用として作られ、灌漑用水として使えるほどの水量はなかったようです。






Wikipedia には「那須疏水の完成後は蟇沼用水も灌漑用水として用いることができるよう、1891年(明治24年)頃から幾度かの大掛かりな改修が進められた」、「なお明治期における整備の際には、用水路上に田園や別邸を構えていた乃木希典も工事費の一部を負担したといい、乃木別邸の敷地であった乃木神社の境内には現在も蟇沼用水が流れをつくる」と書かれています。

下記参照ください。



2023/08/10

チロ(その153):久し振りの乃木神社

しばらく乃木神社にご無沙汰していましたが、久し振りに行ってきました。相変わらず清水は涸れたままですが、神社内を流れている小川のところに行ったら、チロは自分から入って行きました。今まで全く入ろうとしなかった小川です。





暑いので「清水がないならこっちでいいワン!」というところでしょうか。水に入るのはすっかり平気になりました。あの水嫌いなチロはどこへ行ったのでしょうか?

この小川は神社の前を流れている那須疏水から引いているようです。清水ほどではありませんがきれいな水です。暑い時にここで水遊びをしてくれるならそれで良いので、那須開墾社跡と交代で散歩に行くことにしようと思っています。