鳥は食べ頃の少し前になると、くちばしでつついて傷をつけます。そうするとそこから傷んで早く熟して甘くなります。傷をつけたのだけを食べてくれればいいのですが、とにかくたくさんつついて回ります。つつかれたのは傷んでしまうので干し柿にはできません。我が家に来ているのはヒヨドリが2つがいだけですのでまだ我慢できますが、ムクドリに狙われると大変です。ムクドリは団体で押しかけてきますので、大被害を受けるようです。
「藤岡ハーモニカ教室」のブログですが運営は夫が行っています。教室での夫の担当はホームページの更新、数字譜作成とハーモニカの調律です。ブログはハーモニカから離れ、タイトル通りのよもやま話で、我が家の日常のこと、愛犬の白柴チロのこと、ちょっとした季節のトリビアなどを書きたいと思っています。
100均でもマウスパッドを売っていますが、やはりそれなりの使い心地を求めると千円前後の品がほしくなります。いろいろなデザインのものが売られていますが、なかなか気に入ったものがなく、今までずっと無地のものを使っていました。
最近、千円程度で好みのデザインのマウスパッドを作ってくれるところを見つけましたので、チロのアップの写真を印刷してもらいました。使い心地は今まで使っていたそれなりのものと比べると劣りますが、十分使えます。ちょっと不機嫌そうな顔の写真ですので、それほど高いものではありませんから、そのうちに別な顔のものも作ろうかなと思っています。
日本犬保存会の日本犬スタンダードによれば、柴犬の目は、「やや三角形で、目尻が少しつり上がった力のある奥目で、虹彩は濃茶褐色が理想です」とのことです。
「やや三角形」という形状から、海外ではアーモンドアイと言われて珍重されているそうです。確かに洋犬は真ん丸やたれ目が多く、それはそれでかわいいのですが、柴のキリッとした目はりりしく見えます。まっすぐ前から見つめられるととてもかわいくて、少しくらい言うことをきかなくても許したくなります。このアーモンドアイは柴独特ではなく日本犬に多く、紀州犬や北海道犬も同じような目をしています。秋田犬はちょっと違いますね。
Google JapanのTwitter公式アカウントで紹介されましたが、ウェブブラウザ「Google Chrome」には恐竜が障害物を飛び越えながら進んでいくミニゲームがあるんです。私は長年「Google Chrome」を使っていますが、全く知りませんでした。
このミニゲームは「Google Chrome」をオフライン(インターネットに接続していない)状態で開くと、恐竜のアイコンとともに「インターネットに接続されていません」というエラーメッセージが表示されます。
その画面でスペースキーを押すと、恐竜が突然走り出します。恐竜が走る道には、サボテンや鳥などの障害物が次々と登場します。タイミングよくスペースキーを押して、障害物を飛び越えていきます。画面右上には恐竜が進んだ距離をスコアとして表示されます。障害物にぶつかるまでゲームは続きます。シンプルですが楽しめるゲームです。
通常はインターネットにつなぎっぱなしなので、こんなゲームがあるのに気づきませんでした。「設定」-「ネットワークとインターネット」-「Wi-Fi」でWi-Fiを「オフ」にして「Google Chrome」を開くと、写真のような画面が出て遊ぶことができます。「Google Chrome」を使っている方は是非一度試してみてください。
柴のお尻は「柴尻」と言って、もこもこしているのがかわいいのですが、もこもこは次の冬毛が生えるまで待たなければなりません。
https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/index.html
遊んでほしい時は吠えて催促しますが、それ以外はひたすら待機です。外を通る自転車やバイクにガウガウ吠える態度からは想像もできません。全く別な犬のようです。
触られるのが嫌い、抱っこされるのはもっと嫌いなのですが、ここで飼い主に少しサービスしておかないとかき氷がもらえないと思ったのか、かき氷を食べた後は少しの間がまんしてペットらしくしていました。これで明日のかき氷も約束されました。