2021/11/09

干し柿の食べ頃

今日の下野新聞に那須町で干し柿を吊るしている見事な写真が載っていました。約1600個と書かれていましたが、これだけ一気に吊るすとさすがに壮観です。我が家でも毎年600~800個くらい作りますが、軒下が狭いので一度に吊るせるのはせいぜい200個です。食べ頃になったら取って、吊るす場所が空いたら次のを吊るします。200個くらいでは近頃はやりの「インスタ映え」とはいきません。

ところで、その新聞記事は「1ヵ月ほどで甘い干し柿に仕上がる」と書かれていました。我が家では(その時の気候によりますが)10日~2週間程度が食べ頃としています。干し柿は柔らかいものが好きな人と、少し硬くなったものが好きな人といますが、我が家は全員柔らかい派です。1カ月ではかなり硬くなってしまうと思います。ただ、柔らかいのは食べ頃の期間が短く、また遠方に送るには向きません。

柔らかい派にとってベストの時期は、10日少し過ぎてから、干し柿を手でやさしく揉んでみて、芯が感じられなくなった頃です。この時によく揉みほぐし、表面を水洗いして3~4時間置くと、干して硬くなった表面に内と外から水分が供給されて表面が柔らかくなります。そして中はゼリー状でトロトロで堪えられないくらいの美味しさです。血糖値に注意するように言われているのですが、誘惑に負けて食べてしまいます。実はこの揉みほぐした状態でラップにくるんで冷凍しておくといつでもベストの状態のものを食べることが出来ます。次のシーズンまで十分に持ちます。


干してから12日目のものです。


 揉んで中がトロトロになった干し柿です。

0 件のコメント:

コメントを投稿