2022/05/07

チロ(その89):信じてたのに・・・

今日は狂犬病の予防接種に行ってきました。

「チロ、お出かけするよ!」と言ったら、大喜びでピョンピョンと2回ジャンプをして車に飛び乗りました。車に乗ってからは運転席と助手席の間から顔を出して外を眺めてご機嫌でした。ドライブ大好きなチロのために少し遠回りをして獣医さんに行きました。どこかに行って散歩でもしてもらえると思ってルンルンだったのですが、ついたところは獣医さんでチックンと注射をされてしまいました。ショックで帰りは落ち込んで、後席で倒れたままでした。



帰り道です。



家に着いてからも、しばらく縁台の下にもぐったままで、居間に上がってきませんでした。声を掛けてもこっちを向いてくれませんでした。飼い主不信です。

可愛そうだったので、夕方、あと一度車でお出かけして散歩してきました。やっと機嫌を直してくれたようです。

2022/05/04

鯉のぼり・鮎のぼり

明日は「こどもの日」です。この時期の風物詩と言えばやはり鯉のぼりです。市内の三区町にたくさん鯉のぼりが上がっている家を見つけました。たんぼにも水が入って青空に映えます。一昔前はこのような上げ方が当たり前のようにあったのですが、最近は滅多に見かけなくなりました。この家を勝手に想像するに、多分男の子の初孫なのではないでしょうか。この鯉のように元気に大きくなってくれることでしょう。



今日は天気も良かったのでチロを連れてなかがわ水遊園に行って来ました。さすがに連休の真ん中ですので、すごい人出でした。入館者の列も100mくらい出来ていました。なかがわ水遊園のこの時期の名物が鯉のぼりならぬ約200匹の鮎のぼりと約50匹のピラルクのぼりです。ピラルクのぼりは少し赤が入っていますが、鮎のぼりは本当に地味です。


 


屋台が幾つか出ていて、鮎の塩焼きも売っていました。鮎のぼりには全く興味のないチロも塩焼きの匂いには鼻をピクピクさせていましたが、残念ながら買ってはもらえませんでした。

2022/05/02

チロ(その88):日陰がいいワン!

昨日の雨が上がって、今日は朝から良い天気です。とは言え、決して暑くはないのですが、チロは朝の散歩が終わったら、ご飯には目をくれずに日陰に入ってしまいました。真夏にはお決まりの場所なのですが、今の季節には珍しいです。





真夏ですと、日陰が動くのに合わせてチロも移動してまどろんでいるのですが、今日は少し休んだだけですぐに居間に上がってきてしまいました。
 

2022/04/28

ツバメ(その4):まだ卵を温めていないようです

巣の修繕が完了してから10日経ちました。2羽とも毎日車庫に出入りしていて、巣の下の糞も増えているのですが、まだ卵を温めている様子は見られません。産卵したのかどうか確かめたくなりますが、驚かせると良くないので、遠くから見ているだけにしています。先ほどは2羽して車庫から出て行って、家の前の電線にとまっていました。





2022/04/24

チロ(その87):新しい首輪を買ってもらいました

夕食後は首輪を外して室内で自由になっているのですが、最近外した首輪で遊ぶことを覚えてしまいました。外した首輪をくわえてくると取り上げられるのですが、そうして構ってもらえるのが嬉しくて、毎日自慢げにくわえて持ってきます。取り上げようとするとしっかりくわえて、鼻筋を立てて抵抗します。それを引っ張ってもらうのが楽しみのようです。



丈夫な革の首輪ですが、これを繰り返しているうちにだいぶ傷んできましたので、新調しました。いろいろ迷ったのですが、赤色は似合わないと思い、また青色の革製にしました。今度はこれで遊ばれない様に、外した時はチロの手の(口の)届かないところに置くようにします。新調した首輪でのデビューはいつもの美原公園にしました。美原公園も、桜が散ってきれいな新緑の季節になりました。イチョウも小さな葉っぱを付けていました。小さくてもちゃんとイチョウの形をしているのに感心しました。





2022/04/21

鶴丸さんの「茂木の町並み絵巻展」に行ってきました

家内の生徒さんの鶴丸さんは茂木在住のデザイナーです。藤岡ハーモニカ教室発表会のチラシやプログラムは第2回目からずっと鶴丸さんに作っていただいてます。

その鶴丸さんは昨年4月~5月にかけて「ふみの森もてぎ」で茂木の町並みを描いた絵巻展を開催しました(昨年4月17日のブログを見てください)。その第2弾の絵巻展が今日から、前回と同じ「ふみの森もてぎ」で始まりました。数日前に下野新聞に写真入りで大きく載っていましたのでご存知の方も多いと思います。家内と二人で初日早々、早速お邪魔してきました。今回は何と、前回の倍の長さの50mの絵巻です。もうすでにYouTubeで発表していましたので、そちらを見ていたのですが、実物はYouTubeとは比較にならない圧倒的な迫力でした。かつてはこうだったんだろうと思われる町並みが、大勢の人と共に生き生きと躍動的に描かれていました。子どももたくさん楽しそうに遊んでいました。その中のあちこちにさりげなく茂木ハーモニカクラブのPRが入っていました。

昨年の第1弾もそうだったのですが、鶴丸さんの心からの茂木愛が感じられました。たくさんの方が見えており、私たちが行った時にはちょうど東京新聞が取材に来ていました。


絵巻展のYouTubeのアドレスは下の通りですが、時間のとれる方は是非実物を見に行ってください。5月8日までです。なお「ふみの森もてぎ」は4月25日(月)と5月2日(月)は休館ですのでご注意ください。

チロも一緒に行って、我々が絵巻展を見ている間はずっとおとなしく車の中で待っていました。帰り道にいつもの「道の駅 もてぎ」に寄ってきました。先月行った時はちょうど花壇に花を植えていたのですが、今日はその花がきれいに咲いていました。子どもの日が近いので、鯉のぼりもたくさん泳いでいました。昨年絵巻展を見に行った時と同じような写真になってしまいました。





2022/04/19

ツバメ(その3):卵を温めてるのかも?

ツバメが巣の中に入ってました。雰囲気的には卵を温めているように見えます。


ツバメの生態を調べると
 ① 産卵は1日1個
 ② 平均5個くらい産卵する
 ③ 全部そろってから温め始める
ということですので、もし温め始めたなら巣の修繕工事をしながら産卵していたことになります。ですので、単に座り心地を確認しているだけかもしれません。温め始めたら、雛が孵るまでは2週間程度とのことです。昨年は4羽生まれて3羽しか育ちませんでした。昨年は3羽でギュウギュウだったのですが、今年は修繕工事でかさ上げして巣を大きくしたので5羽でも大丈夫と思います。今年は全部元気に育って巣立ってくれることを期待します。

2022/04/17

ツバメ(その2):修繕工事が続いています

巣の補修は終わったのかと思いましたら、今日、巣の下に停めてある車の屋根にまた泥やわら屑が落ちていました。巣を見たら昨日よりも新しい泥がだいぶ増えていました。巣は昨年のままで、壊れているところはないように見えたのですが、大きくするためのかさ上げでしょうか、それとも補強でしょうか? 



それから、今日の夕方、だいぶけたたましく鳴いて2羽が1羽を追い払ってました。思うに、別なオスがちょっかいを出してきたのではないでしょうか。


2022/04/16

ツバメ(その1):巣を修繕しました

2~3日前からツバメが2羽、車庫に出入りしています。今朝、車の屋根に泥が落ちていましたので、見てみましたら、去年作った巣の縁が新しい泥で修繕されていました。去年は一番子(春子)ではなく、二番子(夏子)からでしたが、今年はこの巣で一番子から育てる気が満々のようです。雛が産まれるのが楽しみです。





前の電線に2羽仲良くとまっていました。
左にいる尾の長いのがオスでしょう。

2022/04/13

チロ(その86):暑いよ~

NHKニュース「とちぎ630」によると今日の大田原の最高気温は29.5℃だったそうです。ほぼ真夏日です。もちろん今年一番の暑さでした。暑かったはずです。いつもは家の中にいるチロも、家の中が暑かったとみえて、今年初めて暑い時のお定まりの場所、軒下の縁台の下で寝ていました。日陰で風通しが良いので気持ち良さそうです。これ以上暑くなってクーラーをかけるようになるとまた部屋の中に入ってきます。



明日は今日と打って変わって寒い日になりそうです。予報では明日の最高気温が出るのは日付が替わる0時頃で、それからどんどん気温が下がり、昼間の気温は10℃に届かないようです。ですので昼間は今日から20℃以上下がりそうです。平年値で言うと7月下旬から2月下旬に戻ることになります。チロは明日は多分ストーブの前でしょう。

2022/04/11

今年も庭のスノーフレークが咲きました

今年も我が家の庭はスイセンが終わったらスノーフレークが咲きました。手入れもしていないのですが、毎年可愛い花を咲かせてくれます。少し混み合ってきたのでそろそろ分球して植え替える時期かなと思います。



近くにハナニラも花を咲かせています。こちらもとても丈夫で、植えっぱなしで結構増えてくれます。



 

2022/04/08

チロ(その85):桜を見に行ってきました ②

予定通り、今日は近場の桜の名所を歩いてきました。天気予報通り、雲一つない快晴でしたが風が強かったので、家内は重装備で行きました。


まず、西那須野地区の一番の見どころの烏ヶ森公園です。ちょうど満開で、平日にもかかわらず、結構たくさんの花見客がいました。たくさんとは言っても、一昔前のような大勢の団体はおらず、家族連ればかりでした。明日・明後日の週末も見頃と思いますので、もっと人出があるでしょう。




スイセンも見頃です。


やはり青空が背景だと映えます。


次に千本松牧場に行きました。千本松牧場の桜は、例年ですと烏ヶ森公園より2~3日遅いので、まだ少し早いかなと思って行ってみたのですが、何と、こちらもちょうど満開でした。こちらは花見客というよりは、若い観光客という感じの人たちが多かったです。ワンコも結構いました。


強かった風が弱まりました。風が弱まったらさすがにこの重装備では暑くて、薄着になりました。





隠れた名所が大田原市の野崎第二工業団地です。国道4号線から入った工業団地内の直線道路約1.5kmの両側が桜並木になっています。国道4号線から数100mはライトアップもされています。ここもちょうど満開でした。



入り口から500mくらいのところまでの動画です。


最後に、チロの散歩コースの一つ、いつもの美原公園に行ってきました。10日以上ご無沙汰していましたが、ここもソメイヨシノが満開になっていました。河津桜はまだほとんど散らずに花がついていましたが、若葉がかなり大きくなっていましたので、花が目立ちません。先月末頃の華やかさとは大きな違いです。



左がソメイヨシノ、右が河津桜です。河津桜は花が目立ちませんが・・・


近くで見るとまだほとんど散っていません。


アップで見ると良くわかります。


今日は、烏ヶ森公園、千本松牧場、野崎第二工業団地、美原公園と回ってきましたが、全部ちょうど満開でした。明日・明後日の週末も天気は良さそうなので、どこも見頃で混みあうのではないかと思います。コロナ感染者数もまた上昇傾向にありますので、節度を持ってお花見をしましょう。


2022/04/07

チロ(その84):桜を見に行ってきました

ちょっとマイナーな所に行ってきました。大田原市佐久山の御殿山です。ちょうど満開でしたが、あいにくの曇り空で桜が映えませんでした。この御殿山は秋のもみじのほうが有名で、もみじのシーズンにはライトアップもしています。




ソメイヨシノがメインですが、色の濃いシダレザクラもありました。シダレザクラも満開でした。


モクレンも満開でした。曇り空に白では、残念ながら目立ちません。


桜の木の間から見える学校は、私の母校の佐久山小学校です。今は鉄筋3階建てですが、私が通っていた頃は木造2階建てでした。この御殿山は校庭の続きのようなもので、小学生の遊び場でした。毎日のように登って駆け回っていました。


校庭の端から見るとこんな感じです。

明日は晴れそうなので、晴れたら近辺の桜の名所を2~3ヵ所回ってこようかなと思っています。