2024/09/19

アマガエル(その8):戻ってきました

ここ3日ほど2匹とも全く姿を見かけなかったのでちょっと心配していたのですが、今朝久し振りに定位置に戻って来ていました。



ただし葉っぱの上にいたのは1匹だけで、あと1匹は玄関の傘立ての上にいました。



庭の花壇の中から結構カエルの鳴き声が聞こえますので、この2匹以外にもたくさんいるのではないかと思います。しばらく仲間と遊んでいたのでしょうか?

2024/09/17

今夜は中秋の名月です。月と土星が大接近。

今夜は中秋の名月です。雲はほとんどなく、我が家の庭からはとてもきれいに見えます。下の写真は先ほど20時少し過ぎに撮ったものです。例によって安いコンパクトデジカメで撮影しました。


昨年の中秋の名月は満月でしたが、今年は満月ではありません。満月は明日です。意外と思われるでしょうが、中秋の名月は満月でない時の方が多く、この次中秋の名月が満月に当たるのは2030年です。そのあたりの理由については以前に書いた下のブログを参照ください。



実は、今夜は月と土星が大接近しておりまして、この時間なら月の右上の月の直径くらい離れたところに1等星くらい明るい土星があるはずなのですが、月が明るすぎて目では全く見えません。写真では1等星が写るくらいの露出にすると月が明るく写り過ぎてフレアを起こしてしまいます。ほぼ満月の月は星と比べて明るすぎるのです。

こんな状態になってしまいます

何とかならないものかと考えて、少し露出オーバー目に撮影して、写真加工ソフトで暗い所をノイズが出ないギリギリまで明るくしてみたら、かろうじて土星が写っているのを確認できました。



以前(2022年11月8日)に皆既月食の時の天王星食を写真に撮りましたが、皆既月食で月が暗かったので天王星を撮ることが出来ました。ほぼ満月のような明るい月の時に星を撮るのは難しいです。

2024/09/15

虫の音(その2):虫の音聞き分けアプリ

先日書いたように、虫の音は日本人だけにしか聞こえないかどうかは別にしても、たくさん鳴いているの虫の名前は、私はほとんどわかりません。コオロギの仲間ではないかと思っても、ちょっと調べただけで「エンマコオロギ」、「タンボコオロギ」、「フタホシコオロギ」、「ミツカドコオロギ」、「クマコオロギ」などすぐに10以上になってしまいます。

そのような時に便利なアプリがあります。虫の音聞き分けアプリ「ムシノネ」です。無料アプリです。これは Android 用のアプリで残念ながら iPhone には対応しておりません。このアプリを起動して虫の鳴いている所に行くと・・・

我が家のジャングルです


このように候補を表示してくれます。現在バッタ類が40種、セミが11種登録されていますので、よほど珍しい虫でない限り大丈夫でしょう。

たくさんの種類の虫が一斉に鳴いていると、候補がたくさん表示され、どれがどれかわからなくなりますので、できるだけ一種類だけ鳴いている時を見計らう必要があります。


参考までに、いろいろな虫の音を集めたサイトがありますので、興味のある方はご訪問ください。

2024/09/13

グリーンカーテン(その3):パッションフルーツの花が咲き出しました

やっとパッションフルーツの花が咲き出しました。6月に植えて今頃咲き出すというとおかしく聞こえるでしょうが、実はパッションフルーツは熱帯の植物にもかかわらず、気温が30℃を超えるような暑い日が続くと花芽が付かなくなってしまうらしいです。そのような訳で7月中旬に一度咲いたのですが、それ以降全く花が咲きませんでした。しかし最近少し気温が下がって、また花が咲き出しました。

今日は3つ咲いています

なかなか派手できれいな花ですが「一日花」で
9時過ぎに咲いて夕方には散ってしまいます

2024/09/11

チロ(その246):レストランでウエイトレスのお姉さんに褒められました

娘が余っている年休を消化しなければならないとのことで、突然休みが増えました。そこでチロを連れて入れるレストランにお昼を食べに行こうと云うことになりまして、娘がいろいろ検索して那須のチーズガーデン本店のレストラン「しらさぎ邸」に行ってきました。那須は観光地だけあってペット連れで入れるレストランがたくさんあります。

那須街道、田代交差点のすぐ北側です

駐車場からの道もなかなか趣があります

ペット連れで入れるのは屋外のテラス席です
料理は観光客相手とは思えぬボリュームです
チロは足元でおとなしく待っています

一緒に出掛けるだけで嬉しいと満足げな顔をしています

実は、我々の隣の席は大型犬が4頭おりまして、しかもその内の2頭が料理をねだってワンワン、外を通る人に向かってワンワンとかなりうるさかったのですが、チロは全く動ぜず、つられて吠えることもなく、ずっと足元でおとなしくしていました。隣と比較されたのか、皿を下げに来たウエイトレスのお姉さんから「とてもおとなしくてかわいいですね」と褒められました。さすがに外へ出ると模範犬のチロです。家で番犬している時とは全く別犬です。

おとなしくしていたご褒美をレストランであげるわけには行かなかったので、帰り道にアウトレットに寄って、ここでご褒美をあげることにしました。アウトレットもチーズガーデンにして、我々は食後のコーヒー、チロはご褒美の缶詰です。

幸いにもテラス席は日陰になっていました

大好きなビーフの缶詰です

相変わらずの早食いです

最近のお出かけは、外食もお泊りもチロと一緒に行ける所ばかりになってしまいました。また涼しくなって温泉が恋しくなったらお泊りを計画しようと思っています。

2024/09/10

虫の音:日本人以外には雑音?

9月になってもまだまだ暑い日が続いていますが、夜は確実に秋の気配となり、我が家の庭は虫の音がにぎやかになってきています。

虫の音で思い出すのは、私が昔アメリカのテネシー州に単身赴任していた時、子どもの夏休みにみんなでアメリカに来た時のことです。当時のアメリカ人の工場長が私の家族全員を夕食に招待してくれました。アメリカでも虫がたくさん鳴いています。家内が工場長の奥さんに「虫の音がきれいですね」と言ったら、即座に「あれはノイズ(騒音)よ!」と返されました。虫の音は工場長の奥さんには騒音としか感じられなかったようです。

外国人が虫の音を騒音と感じる件については東京医科歯科大学の角田忠信教授が本を出版しておりまして、その中で日本人は虫の音を言語脳である左脳で処理し、西洋人は音楽脳である右脳で処理をするので、日本人は虫の音を「虫の声」として認識し、西洋人は雑音として認識すると述べています。

ただしこれは日本人と西洋人の違いではなく、西洋人でも日本語を母国語として育った人は虫の音を認識でき、日本人でも外国で日本語以外を母国語として育つと虫の音が認識できないそうです。ですのでこれは人種による違いではなく育った言語の違いによるものだと言っています。すなわち「日本人の脳」ではなく「日本語の脳」と言うことでしょう。日本では小さい時からたくさんのオノマトペ(擬声語・擬音語や擬態語)を学びます。これだけ豊富なオノマトペを持っている言語は他には無いそうです。実際虫の音も小さい頃から童謡「虫の声」で

    あれ松虫が鳴いている
    チンチロ チンチロ チンチロリン
    あれ 鈴虫も鳴き出した
    リン リン リン リン リーン リン
    秋の夜長を鳴きとおす
    ああ おもしろい 虫の声

と習っています。古く万葉集にも虫の音を歌った歌がたくさんありますし、源氏物語にも鳴く虫を楽しむ様子が描かれています。

お断りしておきますと、この角田教授の見解については、評価方法も含めて、複数の脳の専門家から反対意見が出されており、専門家からはほとんど支持されておりません。また西欧諸国や中国などにも虫の鳴き声を楽しむ文化があります。まあ、上記の見解は単なる話のネタとして楽しんでください。詳しくは下記を参照ください。


2024/09/07

チロ(その245):今月も58ロハスマルシェに行ってきました

今日・明日の2日間、9月度の58ロハスマルシェが開かれます。まだまだ暑いので炎天下を歩く気はしませんが、7月のナイトマルシェの時に行ったクラブハウス2階のレストランがランチをやっていますので、そこで昼食を食べようと言うことで行ってきました。

今回も大好きなシャトルカートに乗せてもらいました

暑いせいか、いつもよりかなり空いている感じです

今回のテーマは「KIDS & WORKSHOP」です
このクラブハウスの2階がレストランです

ランチはビュッフェだけです。品数はそれ
ほど多くありませんがランチには十分です

一所懸命目で訴えていますがチロはもらえません

あきらめてみんなが食べ終わるのを待ちます
食べ物にうるさくないのはチロの良いところです

みんなが食べ終わったのでやっとチロの番です
おとなしく待っていたごほうびにごちそうです

待ってました!!

例によってあっと言う間に完食です
 
次回のマルシェは10月26・27日ですが、その前に今月28・29日にベネッセコーポレーションによる第2回の「いぬのきもちフェスタ」が開かれます。今年3月の第1回ではたくさんの白柴と会いました。今回も行く予定ですが、3月に会ったお友達とまた会えるでしょうか?


2024/09/06

アマガエル(その7):仲のよろしいことで・・・

孫がいた時は毎朝覗かれていたのですが、逃げ出しもせずに相変わらず玄関のサトイモの葉っぱの陰に鎮座しています。気付いたのは7月下旬だったので、ここに住み着いてもう1ヵ月半になります。 

葉っぱの陰で外から見えないところにいます

めくってみたら何と今朝は2匹いました
下側の小さい方がいつもいるカエルです

仲良く同じ葉っぱに並んでいます。だいぶ大きさが違いますのでオスとメスでしょうか?毎朝チェックしていますが2匹一緒にいたのを見たのは初めてです。今後の進展が楽しみです。

2024/09/04

無事福井に戻りました

二男家族は朝の新幹線で福井に帰りました。那須塩原8:49発で大宮乗り換えで福井には12:26着です。乗り換え時間も含めて3時間37分で福井に着きます。車ですと実質9~10時間かかりますので、さすがに新幹線は速いですね。

帰る時に孫はチロにもバイバイし、サトイモの葉っぱの陰にいる玄関の主のアマガエルにも葉っぱをめくってバイバイしてから車に乗りました。動物や虫類を嫌がらないのもいいですね。
 

那須塩原から大宮までは45分ですのであっと言う間です。北陸新幹線に乗り換えてからおやつを食べて西那須野滞在中のことをいろいろとお話しして、その後新幹線の中で熟睡し、福井の家に帰ってからは一番元気にはしゃいでいたそうです。パパ、ママもお疲れさまでした。これに懲りずにまた来てください。

2024/09/03

最終日になってしまいました(孫との二重奏)

初めて我が家に来てくれた二男の孫と楽しく過ごしていたのですが、明日朝の新幹線で帰るので、実質今日が最終日です。

天候に恵まれず、かき氷を食べたいというほどの暑さにはならなかったのですが、せっかく準備したので今日は半ば強引にかき氷を作りました。それから家内とハーモニカも楽しみました。
 
パイナップルとのリクエストでした。パイナップル
シロップに生パイナップルたっぷりトッピングです

大人はイチゴミルクとミルク金時です

チロもお相伴です。もちろんシロップ無しです

その後お父さんに絵本を読んでもらいました
先日態度が悪いのを孫に注意されたチロは、
今日はとても大人しく一緒に聞いていました

ペンダントハーモニカに興味を持ったようで
家内の10ホールズと一緒に吹いていました

楽しい時間を過ごさせてもらいました。まだ3歳になったばかりなので、今後どう変わるかわかりませんが、今のところしてもらったことに対してきちんとお礼を言ったり、たくさんお手伝いをしてくれたり、いろいろなものに興味を示したりと明るく素直に育っているようで嬉しい限りです。絵本も大好きなようです。このまま素直な子に育ってくれればいいなと思っています。それにちょっと欲を言えばハーモニカに興味を持ち続けてくれることを期待したいです。遠いのでなかなか会えないのが残念です。

2024/09/02

千本松牧場に行ってきました

二男家族が来て4日目でやっと晴れました。早速お出かけして千本松牧場に行ってきました。チロも一緒です。夏休みも終わった平日でしたので空いていました。

9月になったとは言え、晴れると日射しが強く暑いです

どうぶつふれあい広場に行きました

チロも入場できます

うさぎさんに餌やりをしました

おばあちゃんに手伝ってもらってやぎさんにも餌やりです

チロも参加したそうです

牛さんにも餌やりをしましたが腰が引けてます

大きな動物は怖がるかと思ったのですが、さすがに近寄りはしないものの、意外と平気で楽しんでました。西那須野に来たのは今回が初めてです。天候に恵まれずあちこち出歩くことはできませんでしたが、一つでも思い出に残ってくれればうれしいです。

 

2024/09/01

雨の合間を縫って花火をしました

台風は温帯低気圧になりましたが、まだ雨は止みません。孫がこちらにいるうちに花火をしようと計画しているのですが、明日も天気は好転しそうにありません。ですので、今夜、ちょっと雨の止んだ隙を狙って花火をしました。

一人で火を点けて遊べます

チロは初めての経験です。みんな外にいるので
気になるのですが、警戒して近寄ってきません

リードは玄関まで届くのですが来る様子はありません

最後は線香花火です。誰が一番長持ちするでしょうか?

家で花火をしたのは何年ぶりでしょうか?本当に久し振りです。来る前に買って準備しておいたのですが、雨ばかりで出来るかどうか心配でした。今晩雨の合間に何とかやりましたが、孫が楽しんでくれて嬉しいです。

全員外に出て行ってしまったので、チロも気になって外に出てきたのですが、遠くから見ているだけで近寄ってきませんでした。やはり火は警戒しているのでしょうか?

2024/08/31

チロ(その244):態度が悪く、孫に注意されました

二男家族が初めてこちらに来ました。孫が人見知りなので懐いてくれるか心配していたのですが、幸い杞憂だったようです。回数は少ないですが何回か行って会っているのと、時々テレビ電話で顔を合わせていたのが功を奏したようです。チロにも興味を示してくれています。

ホーナーの10ホールズを持っています
まだメロディーは吹けませんが音は出せます

家内と一緒に楽しそうにピアノを弾いて歌を歌ってます

まだチロにさわれませんが近寄ることはできます

この後大爆笑することが起きました。次の動画を見てください。





2024/08/28

チロ(その243):長岡百穴古墳に寄ってきました

今日は用事があって宇都宮に行ってきました。白沢の方から入って宮環を走って鹿沼街道の先まで行ってきました。車が大好きなチロも当然一緒です。チロは用事先では車を下りられなかったので、帰り道に宮環沿いにある長岡百穴(ながおかひゃくあな)古墳に寄って歩いてきました。





中に彫られている観音像です

長岡百穴は7世紀前半に作られた横穴式の墓室です。百穴と呼ばれていますが、実際は52基です。穴の中には観音像が彫られていますが、これは後に室町時代(14~15世紀)に彫られたものと言われています。詳しくは栃木県教育委員会の下記ページを参照ください。