9月8日は2022年11月8日以来、約3年ぶりに日本全国で皆既月食が見られます。今回は9月7日の夕方に昇った満月が、8日に日付が変わった1時27分に欠け始めます。完全に月が地球の影に入る皆既は、2時30分から3時53分まで1時間23分間です。その後4時57分に部分食が終わります。夜中から明け方ですので、見るのにあまり良い時間帯ではありません。8日と言ってますが、午前1時27分開始ですので、7日の夕方に昇った月です。間違わないでください。
次回の皆既月食は来年の3月3日ひな祭りの夜です。18時50分~22時18分なので、見るのには良い時間帯です。
なお、前回2022年11月8日の皆既月食は月食中に天王星の食(天王星が月に隠される)が起きるという442年ぶりの珍しい月食でした。運良く晴れて天王星が月に隠される様子がきれいに写真に撮れました。その時の写真は下のURLを参照ください。私はこの写真をスマホの待ち受け画面にしています。