涼しくなってきて食欲は上がるはずなのに、ここ数日チロの食欲が落ちています。今のカリカリに飽きてきたのかと思って少し高級なカリカリに代えてみたのですが変わりません。
いつもの朝は先ず散歩を済ませ、お勤めを済ませてから朝ごはんなのですが、今朝は雨が降っていたのでお勤めと朝ごはんが先になりました。食欲が落ちているとはいえ朝ごはんは半分以上は食べました。朝ごはんを食べ終わって少しして雨が止みましたので散歩に行ったら散歩中に道端の草を食べ始めました。まるでベジタリアンに転向したかのようにたくさん食べてました。一応ここは除草剤はかけていないところです。
犬が草を食べる主な理由は
① 胃の不調の解消
② 便通を整えるために食物繊維の補給
③ ビタミン・ミネラル不足を補うため
④ 空腹の解消
⑤ ストレス解消
と言われています。
食欲が落ちているとはいえ、とりあえず朝ごはんは食べた後ですし快便なので ②・③・④ はないと思います。また、毎日のように犬枕をしてくれていますが、それ以外は結構マイペースで暮らしているので ⑤ もないと信じています。そうすると食欲が落ちているのと併せて ① の可能性が一番高いように思います。
とりあえず元気ですし吐き戻しもないのでこのまま様子を見ることにします。食欲が戻った時に高級カリカリしか食べなくなったらどうしましょうか!