雛がだいぶ育ってきて巣の縁から顔を出すようになりました。春子は6羽だったのですが、夏子は3羽のようです。まだ小さくて常に見えている状態ではないのを遠くから観察しているので、確実ではありませんが3羽だと思います。重さで巣が壊れないように3羽にしたのでしょうか?
「藤岡ハーモニカ教室」のブログですが運営は夫が行っています。教室での夫の担当はホームページの更新、数字譜作成とハーモニカの調律です。ブログはハーモニカから離れ、タイトル通りのよもやま話で、我が家の日常のこと、愛犬の白柴チロのこと、ちょっとした季節のトリビアなどを書きたいと思っています。
2022/07/21
2022/07/18
チロ(その99):木の俣園地の駐車場が有料になってました
今日は夕方になっても暑かったので、チロを連れてほぼ1年ぶりに板室の木の俣園地に行ってきました。駐車場に着いてみたら、何とプレハブの小屋があって、7月1日から有料になったとのことでした。しかも結構高い500円で、その上18時に閉めるとのことです。係の人に話を聞いたら、駐車場や河原でバーベキューをして汚す人がいるので、夏の間(7月1日~8月31日)係員を置いて有料にしてかつ18時までとしたとのことでした。昨日も今日も200台近くの車が来たそうです。ここは超穴場だと思っていたのですが、残念ながら結構知れ渡ってしまっているようです。
実は、河原に行ってチロを少し遊ばせて帰るつもりだったので、誰もお財布を持ってきていなかったのです。まあ、こういう時のために免許ケースの中に緊急用の予備費を入れてありますので、そこから支払って無事駐車場に入ることが出来ました。
河原への道の脇にあったガクアジサイです。我が家のガクアジサイはもう終わりなのですが、ここはちょうど満開でした。中心の青い花と周囲の白とピンクの花(正確にはガク)のコントラストがきれいでした。一本の木に白とピンクの花が咲くんですね。
水はきれいでとても冷たかったです。チロはおっかなびっくり、ちょっと前足を水に入れただけでした。今日は夕方でしたが河原はとても涼しく、炎天下に来たらとても気持ちがいいことでしょう。駐車場は有料になってしまいましたが、暑い日にあと一度くらい行ってみようと思います。
2022/07/16
チロ(その98):日課の引っ張りっこ、今朝は初めてのものを持ってきました
チロのえらいところは、家の中を自由に歩き回っていても、今までソファーや椅子などの家具類やリモコン等の家電類をかじって傷つけたことは一度もありません(マツダ2の新車はかじられて傷だらけにされましたが…)。どの程度から怒られるかはわかっているようです。
というわけで、チロが大丈夫と思っているものの定番が洗濯前の靴下、雑巾、その他床の上に置いてあるものです。かまってもらいたくて、毎日一回以上は必ず自慢そうに何か持ってきます。そして全力のお遊びモードでの引っ張りっこです。
洗濯かごから失敬してきた靴下です。
かなり本気なので、注意しないと穴が開きます。
履こうと思っていた靴下を取られてしまいました。
全力で引っ張るとかなりの力です。
朝のお勤めの後にもらうおやつ入れです。
鼻筋たてて飛行機耳で尻尾ブンブンです。
ドアストッパーを持ってきました。
今度はハエたたきです。
今朝は羊毛フェルトのコーギーです。
これを持ってきたのは初めてです。
「絶対に渡さないぞ」という顔をしています。
さすがにこれで引っ張りっこは出来ません。
取り返しました。大きなケガは無いよう
ですがケバケバになってしまいました。
後で暇な時に修理しましょう。
いつもはここに置いてあります。
お勤め後のおやつ入れもここです。
前に飼っていたシロの仏壇です。
今日の夜の部の靴下です。結構激しいです。
まあ、毎日ほぼこんな調子です。暗い所に
潜り込んだのでちょっと写りが悪いです。
その3分後です。もう電池切れです。
2022/07/14
別の木にもカブトムシがたくさんいました
一週間前にチロの散歩コースのところの木にカブトムシがたくさんいた話を載せましたが、その近くに木にもたくさんいるそうです。家内が今朝撮ってきた写真と動画です。本当に誰も採らないのですね・・・
カナブンも何匹か混じっていました。
クワガタはいないようです。
2022/07/10
ツバメ(その13):雛が孵りました
なかなか孵化しないようで、心配していたのですが、今日車庫の中に卵の殻が落ちているのを見つけました。しかし親鳥がまだ巣に入って温めているようなので、まだ孵化していないのもあるようです。
私が車庫内にいると警戒して巣に入りませんので、またビデオを仕掛けてしばらく撮影してみました。親が帰ってくると巣の縁から小さい嘴が見えます。複数見えますが、何羽いるのかはわかりません。親はえさを運んだり温めたり大忙しです。温めている時に、孵った雛がつぶされないか心配になります。
2022/07/09
チロ(その97):シャンプーしてもらってきました
毎日のようにブラッシングをしてもまだ冬毛の残っているチロを少しでも涼しくしてあげようと思って、いつもチロのシャンプーに使っているホームセンターに予約の電話を入れたら「シャンプー室のエアコンが故障中です」とのことでした。この暑さの中でエアコンなしの部屋でのドライヤーは熱中症に直結だと思ってあきらめました。
シャンプーが嫌いなチロを自宅でシャンプーするのは無理です。ホームセンターのシャンプー室でも家内と娘との3人掛かりでないと難しく、押さえる係はびしょ濡れになります。
ということで、出かける時にいつも預かってもらうペットホテル兼ドッグランでシャンプーしてもらいました。お泊りの時にはよくシャンプーをしてもらいますが、今日はシャンプーだけで、お泊り無しです。外へ出ると優等生のチロは、ここのシャンプーも優等生です。嫌いなはずのシャンプーも全く問題なくおとなしいそうです。
チロは大変だったでしょうが、きれいになってフワフワになりました。帰ってきたチロをブラッシングしても、ほとんど毛が抜けませんので、一応冬毛はだいたい抜けたのでしょう。これで少しは過ごしやすくなってくれるかと思います。
2022/07/07
チロの散歩コースにカブトムシがたくさんいました
今日の夕方、家内がチロの散歩に行った時に、たまたま通り道のところの木にカブトムシがいるのが目に入り、近くの他の木を見たら、たくさんかたまっていたので写真を撮ってきました。チロは全く興味を示さず、匂いも嗅がなかったそうです。
たくさんかたまっていたところは樹液が出ているのでしょう。
それにしても、中学校のすぐ裏手のチロの散歩コースなのに、よく生徒たちに見つからずにいるものですね。それとも今の中学生はカブトムシに興味がないのでしょうか?我が家の孫たちはカブトムシやクワガタが大好きなのですが・・・
前のスーパーが出来る以前で、周囲に家も少なかった頃は、今頃になると我が家の玄関灯にカブトムシやクワガタが飛んできて、毎朝結構な数が採れたものです。でも、わざわざ林の中に採りに行かなくても自宅の玄関で採れるというのは、楽ですがワクワク感がなく面白くありません。
2022/07/06
環状交差点
車の歴史の古いヨーロッパやアメリカでは一般的な環状交差点ですが、日本で運用が開始されたのは2014年9月からで、2014年度末(2015年3月末)には全国で17ヵ所でした。それが徐々に増えて2022年3月末には40都道府県140ヵ所になっています。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/seibi2/kisei/roundabout/0403kanjoukousaten.pdf
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/seibi2/kisei/roundabout/0403kanjoukousaten.pdf
栃木県には2ヵ所で、栃木県最初の環状交差点は大田原市の狭原(せばはら)に作られ、2020年6月に運用開始されました。6差路を信号なしの環状交差点に改修したのです。環状交差点は通ったことがない人が多いと思いますので、写真と動画で紹介します。
これが環状交差点の標識です。
環状交差点は、右側から来る車がいなければ
交差点手前で一時停止の必要はありません。
徐行で入れます。ですので、道路上の表示も
「とまれ」ではなく「ゆずれ」と書かれてます。
各道路には出口方面の案内が書かれています。
会社に勤めていた若い頃、結構ヨーロッパに出張していたのですが、移動はほとんどレンタカーを借りて自分で運転していました。それで、当時、この環状交差点には慣れていたはずなのですが、運転していたのはほとんどがベルギーの田舎町で、環状交差点もいつも空いていました。
ある時、休日に車でパリへ行こうと言うことになり、一番若い私が運転手をさせられました。パリの街中をあちこち走り回り、凱旋門に行きました。この凱旋門の環状交差点は道が12本交わっており、環状交差点内も車が6重~7重になって走れる道幅です。休日ということもあってすごい交通量でした。出るためには外側に行かなければならないのですが、各道路からどんどん車が入ってくるので私たちの車はどんどん中に押しやられてしまい、こんな混雑に慣れていない私はなかなか出られず、出るまでに10周くらい回った記憶があります。
その後、退職してから、凱旋門に旅行した時の写真です。さすがにレンタカーは使っていません。観光バスと地下鉄です。
バスの窓越しに見た凱旋門の環状交差点です。
凱旋門の外観です。
凱旋門の屋上です。登ることができます。
凱旋門の屋上から見たシャンゼリゼ通りです。
Google Map で見た凱旋門の環状交差点です。
12本の道路がきれいに放射状になっています。
ほぼ同じ縮尺で見た大田原の環状交差点です。
2022/07/03
コロナワクチン4回目接種
コロナワクチン4回目接種の案内が来ましたので、早速インターネットで予約をして、二人とも昨日接種を受けてきました。今回は一般病院での接種でした。今朝の時点での私の副反応は今までと同じで、発熱なし、関節痛なし、接種したところの軽い筋肉痛だけです。家内は触ると違和感がある程度と、今回も私より軽いようです。(少々倦怠感がありますが、ワクチン注射の副反応でしょうか、それともこの連日の暑さのせいでしょうか?)
それにしても、このワクチン接種はいつまで続くのでしょうか?全国的にもまた感染者が拡大傾向にありますので現段階ではやむを得ないのかとは思いますが、これだけ世界中に広まってしまったのでこれからも新しい変異株はどんどん出てくるでしょうから、いたちごっこになりそうですね。
2022/07/02
チロ(その96):最近の夕方の散歩は乃木神社です
毎日暑い日が続いています。昨日も35℃超えの猛暑日でした。ほぼ無風で蒸し暑く、さすがに網戸にして開け放しにしても耐えられず、この夏初めて昼間に、居間のクーラーをつけました。チロも気持ち良さそうでした。
チロはトイレが完全外派なので、朝夕の散歩が欠かせません。しかしこの暑さでアスファルトがとても熱くなっていますので、朝はまだしも、夕方の散歩は家の周囲の通常コースは無理です。肉球をやけどしてしまいます。
美原公園はほとんどが芝なので、地面の温度は大丈夫なのですが日陰がほとんど無いので、日が沈むまでは暑いです。というわけで、最近はほぼ毎日、夕方の散歩は乃木神社に行っています。乃木神社の林の中は日中でもとても涼しいです。中には乃木清水が湧いていて、とても冷たいきれいな水が流れています。水に入れば気持ち良いのに、水の嫌いなチロは入ろうとはしません。でも手ですくってもらった水はおいしそうに飲みます。
相変わらず、この看板があります。このあたりで噛まれたという話は聞いたことはないですが、注意するに越したことはありません。もしいれば、チロは追いかけまわすでしょうから気をつけないといけません。
2022/06/28
チロ(その95):冷感マットを買ってもらいました
まだ6月だというにのに、昨日も35℃超えの猛暑日でした。しばらく真夏のような日々が続くようです。チロはまだ冬毛が抜けきっていないので大変です。室内外で少しでも涼しいところを探して移動しています。我が家は原則として昼間は網戸にして風が通るようにし、冷房はかけませんので、チロも場所探しに苦労しています。
風が通らないと思うのですが、ここが好きです。
熱中症になりそうな息遣いです。
ということで、冷房をかける前に、まず冷感マット(ペット用ではなく人間用です)を買って来てピアノ下とチロのクッションに敷いてみました。様子が変わったのでちょっとチェックしていましたが、あっさりと寝転がりました。
広々して寝やすそうです。少しは涼しいかな?
クッションの方も寝心地が良さそうです。
登録:
投稿 (Atom)