2025/10/24

チロ(その340):奥日光に泊ってきました

今月の1ヶ月1旅行は奥日光湯元の「ゆるり奥日光 with DOGS」に泊ってきました。ここは以前は「湯守釜屋」という名前だったのですが、今年4月末にペットと一緒に泊まれる宿にリブランドオープンして今の名前になりました。

昨日、出掛ける前に読んだ下野新聞に気になる2つの記事が載ってました。

1つ目は「奥日光湯元付近から金精道路にかけてと竜頭の滝の滝つぼ付近が紅葉の見頃」という記事です。今回の旅行を予約したのは9月上旬だったのですが、紅葉の見通しがピッタリ当たって嬉しい限りです。こんな記事が載ると車が混みあうでしょうが、平日ですのでまあ大丈夫でしょう。土日だったら渋滞で身動きが取れなくなるかもしれません。


2つ目の記事がこれです。その紅葉が見頃の金精道路(国道120号線)で22日夜に乗用車と熊が衝突したという記事です。しかもその場所が、我々が泊まるホテルから100mも離れていない所のようです。さすがに心配ですので、チロには夜の散歩は我慢してもらうようにしましょう。




そんな心配はありましたが、予定通りお出かけしてきました。

長旅なので、途中、以前に行った今市の
「日光だいや川公園」で一休みしました

せっかくなので中禅寺湖にも寄りました

竜頭の滝です。確かに紅葉はしていますが
常緑樹が多くて色付いている木が少なく
ちょっと寂しいです
外国からの観光客の方が沢山おりました

ホテルに着きました
この後、いつも通り先頭に立って
ホテルに入って行きました

普通のホテルでは宿泊者の名前が書かれますが
ここはお泊りする犬の名前が書かれています
チロの名前は右側の上から7番目にあります
この看板によれば今日は柴はあと一匹だけです
平日にもかかわらずかなりの混みようです

チェックイン・チェックアウトはセルフ方式
で係員のいる受付カウンターはありません
コストダウンには有効でしょうが、ちょっと
味気ない感じがするのは私だけでしょうか?

部屋は10畳+4畳の和室を予約しました

広縁も付いているので広さは十分です

10畳間の隅に持参の毛布を敷いて居場所を作りました

館内探検で撮影スポットに行ってきました
撮影部屋の入り口です

部屋の中です

お待ちかねの夕食のお時間です
犬用のバイキングがあり、ささみ、魚のフレーク、
野菜数種、ヨーグルトなどが自由に食べられます

ささみ、白身魚のフレーク、まぐろフレークに
野菜を持ってきたら、ちゃんと野菜はどけて
食べて、それからおかわりまでしました

メインは豆乳コラーゲン鍋のしゃぶしゃぶで
それ以外はバイキングです
コラーゲンのかたまりが犬の顔になっています

撮る角度が悪く、あまり犬っぽく見えませんが
ちゃんと目も付いています

火をつけて温まったら溶けました

アルコール類も飲み放題です

今日お泊りのもう一匹の柴ちゃんです

先に食べ終わったチロは我々が終わる
のをいつも通りおとなしく待ってます
結構にぎやかな犬も何匹かいましたが
チロは全く知らんふりです

夜の散歩は屋外ドッグランで我慢してもらいました

屋内ドッグランにも行きました
あれだけ泊りの犬がいるのに誰もいません
貸し切り状態です

食べて遊んで満足しておねんねです

朝はちょっとだけ外に出て散歩してきました
山の上の方に日が当たってとてもきれいです
駐車場の車はほとんどが県外ナンバーです

車のフロントガラスは霜が降りて凍ってます
さすがに奥日光は寒いんですね

朝食も夕食と同じメニューの
犬用バイキングがありました

寒いのでお洋服を着て湯ノ湖に行きました
 
湯ノ湖湖畔も紅葉してはいますが・・・

ここも常緑樹が多くて色付いている木が少ないです

帰り道、戦場ヶ原の三本松園地で
男体山をバックに記念撮影。凛々しい!

紅葉と天候に恵まれた良い旅行でした。ホテルの感想ですが、古い作りが目立つところはありますが、それなりにリニューアルされていてきれいになっています。部屋は不満はありません。温泉は私の好きなにごり湯の硫黄泉です。バイキングの食事は夕食はチャーハン・うどん・スープはありましたが白飯・みそ汁なし、朝食は白飯・みそ汁はありましたがパン類なし、とちょっとびっくりした主食の内容でした。それにおかず類の品数も少なめですので豪華な食事を期待する方には向いていないかもしれませんが、私にとっては十分でした。ペットのバイキングも飲み放題も付いて平日だったら12,000円~14,000円/人くらいと手頃な値段ですのでコストパフォーマンスは良いと思います。


【10/25 追記】
10/25の下野新聞によると、奥日光は10/24に例年より2週間遅く初氷を観測したそうです。24日朝はやっぱり寒かったんですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿